blog index

〜かすみさんの徒然日記〜

忙しくて最近はTwitterの中で生活中です
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
興雲閣

JUGEMテーマ:歴史

 

松江城二の丸の敷地内には、興雲閣という洋館が建っておりました。

IMG_9537.JPG

明治天皇が山陰に来られた時に使用していただくために作った建物だそうです。

明治天皇は来られなかったそうなのですが、大正天皇に使っていただけたそうです。

現在では2階の大広間を有料で貸し出してくれているそうなので、コンサートやパーティで使う方もいらっしゃるそうですよ。

ちょっと素敵じゃないですか?

IMG_9566.JPG

そんな驚いたり感動に浸ってる間もなくガイドさんはサクサク進みます。

ガ「じゃぁ2階に行きますよ」

IMG_9568.JPG

 

IMG_9567.JPG

二階は畳敷きの部屋があったり

IMG_9569.JPG

じゅうたんが敷いてある部屋があったりと和洋折衷。

IMG_9570.JPG

こちらは貸し出してくれるホール↓

ところどころ見えるツッパリ棒は天井が落ちてくるのを防ぐ役割を担っているのだそうです。

言われなきゃわからなかったけれど、確かにそうよね・・・。

古い建物だし、必要になってくるわよね・・・(;^ω^)

IMG_9572.JPG

天井は思いっきり和テイスト。

IMG_9571.JPG

ガ「じゃぁ見ましたね?次行きますよ」

サクサク降りるガイドさん。

IMG_9574.JPG

ガ「スタスタ・・・」

だ、だから早いよっっ!!!

IMG_9573.JPG

でも、いろいろ普通ではわからないお話など聞けて楽しかったです、ありがとうございましたm(__)m

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | その他遠征地区 | 00:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
松江城

JUGEMテーマ:お城

 

やって来ました、松江城!!

今回の旅行のメイン!!!

IMG_9513.JPG

松江城の外側の石垣はキレイに揃えられた打ち込みはぎでできていて、戦国時代の中では割と新しい造りとなっております。

IMG_9516.JPG

お堀の中は・・・

IMG_9519.JPG

ミシシッピアカミミガメだらけでした(;^ω^)

IMG_E9517.JPG

今すぐに池の水抜いたほうが良いと思う・・・。

 

お城を作ったのは、堀尾吉晴公。

関ケ原の合戦で功績をあげ、息子の忠氏さんとともに出雲&隠岐に入り、松江の街を作りあげたんだとか。

大坂の陣の前に建てているので、戦いのための造りはしているんだけど、実戦で使ったことは一度もないのでかなりきれいな状態で今まで残る要因となったそうです。

IMG_9520.JPG

明治以降は地元の方たちの愛と努力によって保存され、そのおかげで現在までこんな立派な状態で残っているのだそうです。

IMG_9522.JPG

大手門の前には観光案内所があり、ちょうどタイミングよくお願いすることができたので予約なしでボランティアさんにお城の案内をしていただけました♪

IMG_9525.JPG

松江城はそこまで大きくないお城ですが、しっかりと櫓や門が残っていて素晴らしいお城でした。

IMG_9528.JPG

最近話題沸騰のハート形の石垣↓

無理やり感www

IMG_9564.JPG

二の丸付近には松江神社と興雲閣という洋館が。

洋館は次のブログにて。

IMG_9536.JPG

八王子城でお願いした時も思ったけれど、ボランティアさんってものすごく健脚な方が多いですよね。

写真とか撮ったりしてるとあっという間に置いて行かれるというw

IMG_9538.JPG

松江神社や興雲閣をさっと通り、一ノ門を通りいざ天守へ!

IMG_9539.JPG

天守に近いほうの石垣って大きな石が使われてて面白いですよね。

何で真ん中にこんなに大きな石がランダムに使われているんだろうって不っ思議〜。

IMG_9540.JPG

 

IMG_9541.JPG

門をくぐって天守閣!

山陰地方は雨も多く湿気が強いので、漆喰の白壁だとものすごくカビてしまうので黒い木の壁で主にできているそうです。

IMG_9543.JPG

葉風が10年前に来た時には、天守閣の中はいろいろとモノが置かれていて、とても狭く感じたんだとか。

現在は国宝に定められたこともあって、展示品はすべて片付けられて何もない空間となっておりました。

でもその展示品は松江歴史観にて保管&展示してあるので、もちろんじっくり見ることができます。

天守閣という建物の造りがそのほうが分かりやすいし、建物の痛みが少ないというメリットがあるんだとか。

なるほどー!!

ガイドさんとは、こちらでお別れ。

 

その後は歴史館に行くために裏側の方向へ。

すると天守の裏に通じそうな北の門跡を発見。

IMG_9549.JPG

登っていくと・・・

IMG_9550.JPG

北の門跡!

こちらの門は小さくてちょっと親近感がわきます。

IMG_9552.JPG

裏側から見る天守閣もまた格好いいですね♪

IMG_9553.JPG

 

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | その他遠征地区 | 21:56 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
神魂神社

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

泊った旅館の方から教えていただいた神魂(かもす)神社。

鳥居も気品があって風格のある佇まい♪

IMG_9506.JPG

神魂神社は、天穂日命(アメノホヒ)が住んでいたとされる場所。

アメノホヒは、天照大御神(アマテラスオオミカミ)と素戔嗚尊(スサノオノミコト)が誓約したときに生まれた神様で、大国主命(オオクニヌシノカミ)に国を返してほしいと派遣された神様。

 

だから、昨日&今日行った場所を神話に出てくる時系列に並べて言うと八重垣神社→神魂神社→出雲大社ということになるよね。

古事記、ちょっと学んでおいて良かった(←マンガでだけど)!!

 

神話の時系列でも神魂神社は出雲大社よりも古いのですが、実は大社造の建物でも日本最古らしいんです!!

大社造とはどのようなものを指すのかよくわからなかったのですが、おそらくこういう感じの造りの建物のことをそう呼ぶのだろうとざっくり理解しました。

wikiなどで調べたんですが、難しすぎてよくわからなかったのですよ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

IMG_9511.JPG

 

IMG_9509.JPG

神魂神社は、静かでゆっくりとした時間が流れていました。

古くて静かででも美しくてきちんと手入れが行き届いていました。

周りには駐車場はあるけれど、周りには田んぼが広がり美しい日本の原風景がそこにはありました。

素晴らしい場所でした。

来られてよかった。

教えてくれた旅館の方にも感謝だし、車運転してくれた葉風にも感謝です!

 

(つづく)

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | その他遠征地区 | 00:55 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
八重垣神社

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

前回からの続きです。

頑張って朝早く起き、まずは玉造温泉の商業施設を回りお土産などをチョイス!

夕陽も美しかったですが、朝の宍道湖も爽やかで美しいです。

IMG_9490.JPG

向かったのは、八重垣神社

八重垣神社は、スサノオノミコトが八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治するときに稲田姫を隠しておくために作った場所なのだとか。

IMG_9493.JPG

ご本殿にお参りをし、隣にある社務所にて占い用紙を求めます。

八重垣神社の奥の院は、鏡の池の占いをする女性たちで賑わっておりました。

IMG_9503.JPG

占い用紙を水に浮かべ、その上に10円玉か100円玉を置きます。

早く沈めば沈むほど願いは早く叶うんだとか。

もう、あちこちに書いてあるポケットの中のものを落とさないように注意してくださいの張り紙が切実です。

手をうっかり滑らせてケータイを落とす人がどれだけ多いことか想像されます。

IMG_9495.JPG

このように占い用紙を水に浮かべると文字が浮き出てくるのです。

IMG_9496.JPG

それを静かに祈りながら沈んでいくのを見守ります。

池の底に見える白いもの、全部占い用紙だと思うんですけどこの後どうなるんでしょうか・・・。

自然に溶けるんでしょうか?

それとも定期的に回収しているんでしょうか?

気になります。

IMG_9498.JPG

池の中にはアメンボやら足の生えたオタマジャクシが沢山いて結構和みました。

 

神社ってこういうエンターテインメント性高い慣わしがあって楽しいですよね。

私にとって東と南は吉方位らしいので、ここ島根から見て東京は吉!

良かったわ♪

 

お次は神魂(かもす)神社へ!

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | その他遠征地区 | 17:35 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
出雲資料館と夕日

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

出雲大社に参拝した後は、近くにある島根県立古代出雲歴史博物館へ。

こちらでは平成の遷宮の時に見つかった宇豆柱という実際に出土した巨大な木の柱が展示されています。

出雲大社の遷宮は60年に一度。

伊勢神宮はそれぞれの建物に二つずつ土地があって20年ごとに順番に使用する仕組みだけれど、出雲大社の場合はランダムに土地を利用する仕組みなんだとか!!!

それだからこそ、今回の遷宮の時にうーんと昔の柱が見つかったんだそうです。

 

それを再現したのがこちらの模型。

天空に届くほどの巨大な宮殿。

IMG_9457.JPG

 

IMG_9460.JPG

人の模型もありますので、大きさがわかりやすいですね。

IMG_9463.JPG

木だけでよくこんなに大きなものが作れるだなんて、どうやって?

考えれば考えるほど不思議です。

IMG_9465.JPG

 

こちらは現在の拝殿&本殿の模型↓

IMG_9462.JPG

また展示では、古代の人々の暮らしを紹介した展示、青銅器や刀、勾玉などが展示されたコーナーがありました。

そしてなぜかやたらと銅鐸に魅せられる私・・・。

IMG_9468.JPG

かわいい・・・。

 

観覧後は、参道にあるお土産物屋で買い物を楽しみます。

その後は、国譲りの神話の舞台・稲佐の浜に行きたかったのですが・・・

ちょうど夜祭が行われる日だったため駐車場がどこも満車で近づくことができずに断念。

仕方がないですね。

日も暮れてきたので、玉造温泉にある旅館に向かって出発します。

夕陽の名所と呼ばれている宍道湖を通って向かいます。

IMG_9482.JPG

稲佐の浜は寄れなかったけれど、宍道湖の夕陽は見られて感動でした♪

美しい!!

IMG_9484.JPG

 

旅館は昭和の風情が漂う昔ながらの温泉旅館でした。

旅行&遠征は結構沢山していますが、ビジネスホテルが多いので、何だかちゃんと宿泊を楽しめる感じの宿屋に泊まるのは本当に久しぶり!!

そういえば葉風と前回旅行したのは、2001年のことだったから何ともう17年も経つのね〜。

あの時は鬼怒川に行ったんだけど、それはもう大雨でどこもかしこも店じまいでどこにも行けず何もできず旅館でぼーっと過ごしたよね〜(;^ω^)

葉「あの時のリベンジをようやく果たしたというか・・・」

私「ほんとに今日は奇跡的な晴天だったよね♪」

 

お食事も豪華で楽しめました。

地元で取れたシジミや魚や海苔などふんだんに使われていてとても美味しかったです♪

従業員の方もとてもフレンドリーでいろいろと観光の情報を教えてくださいました。

従「出雲大社よりも古い神社があるのってご存知ですか?」

私「知らないです!!!」

というわけで、翌日は松江城に行く前に教えていただいた神魂(かもす)神社へ向かいます。

(つづく)

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | その他遠征地区 | 00:29 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
出雲大社

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

やって来ました、出雲大社!!!

初めて来たのにどこか懐かしいような来ただけで心が洗われるような不思議な感覚になります。

InkedIMG_9441_LI.jpg

鳥居の奥は屏風のような山脈が在って、この地を優しく包んで守ってくれているような感じでした。

でもきっと古代の方々もそう感じたからこそこの地に社を築いたんだろうなぁと。

IMG_9443.JPG

出雲大社は、大国主大神をお祀りするお社。

因幡の白兎に因んだ石像などもありました。

IMG_9445.JPG

可愛いけど、耳は弱いみたいなので乱暴に触らないで上げてほしい(><。)

IMG_9446.JPG

長い参道を経ていよいよ最後の鳥居へ。

InkedIMG_9448_LI.jpg

有名な御拝殿!

大注連縄(おおしめなわ)が立派で驚きです。

下に写っている人の大きさと比べてみると注連縄の太さが際立ちます。

IMG_9454.JPG

葉風は大社には10年位前にも来たことがあって、その時にはご本殿が工事中だったんだとか。

遷宮がおととしの3月に終えたばかりなので、あちこち美しい状態です。

実はもう少し早くに来たかったのですが、何しろ私の予算の都合で遠征は年に二回。

おととしと言えば、春に引越ししたばかり。秋に佐和山遠征。

去年は、春に井伊谷&岡崎遠征、秋に仙台&関が原遠征。

そして今年、ようやく来られました。

嬉しい。

IMG_9449.JPG

ご本殿にもしっかりとご挨拶。

IMG_9450.JPG

出雲大社は主に縁結びの神様ということで、今回はたくさんのお願い事をして参りました。

良いご縁というのは男女の恋愛だけでなく、友情とか、仕事運とかさまざまです。

最近特に感じることがあります。

自分のことをお願いするよりも、大切に思っている人のことをお願いしたほうが願いは届くことが多いです。

私の大切な友人たちに素敵なご縁がありますように。

もちろん私もこれまで同様良い人間環境の中で過ごしていけますように。

IMG_9455.JPG

 

おみくじを引きました。

最近おみくじを引きますと、凶が続いております。

また最近テレビで

「おみくじはすぐに結ばず願いが叶ったら、もしくはそれが過ぎ去った時に神社にお戻ししたほうが良い」というのを聞きました。

すぐに手放すと折角のお言葉を覚えていられないってのもあるからなんだとか。

手元に置いておいて、常に見返せる環境が大切なのだとか。

なので私も前回根津に行ったときに引いた凶のおみくじは手元に置いてあります。

余計なことはせず静かに過ごして悪い運が通り過ぎるのを待ったほうが良い

との内容でした。

今回は「衰運の年」と書かれておりました。

迷い動けば身の破滅を招くらしく心静かに時を待ったほうが良いらしいです。

 

余計なことをしないとか大きなことはしないとか出しゃばらないとか

一体どこまでを指すのか・・・?

葉「転職とか引越しとかそういうことは避けたほうが良いという感じなのでは?」

私「うん、それはないから大丈夫かな・・・。

  しかし、半年に一度の遠征旅行や月に一度の観劇とか社会科見学とかそういうのはどう思う?」

葉「それはもう生活の一部になってるから敢えて大きなことという感じもしないから良いのではないか??」

私「よかった♪」

解釈って難しいよね(;^ω^)

こちらのおみくじも根津のおみくじとともに常に見返すことができるように衰運が過ぎ去るまでの間大切に保管したいと思います。

勉強するのは良いことらしいので、またちょっとずついろんな知識を深めていきたいと思います。

 

大社の空気に癒された我々は気分よく古代出雲歴史博物館へと向かいます。

(つづく)

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | その他遠征地区 | 18:04 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
サンライズ出雲

JUGEMテーマ:国内小旅行

 

先日、葉風と二人で出雲に行って参りました〜〜〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

旅行は半年に一回と決めている私。

「一緒に出雲に行こう」という話を持ち出して一年ちょっと経ってからのようやくの実現です。

一年も経つといろいろと環境が変わってしまったりして大変です。

まぁ私は変化なかったんですが、葉風の仕事環境がすっごい大変になってしまったので結構強引につき合せる形となりました(;^ω^)

 

行きは憧れの寝台特急サンライズ出雲!!!

毎日22:00に出発しているんです。

IMG_9426.JPG

東京駅付近で働いている私は、早番出勤をして近所の銭湯に行ったのち葉風と合流。

車内で食べるものなどを買っていざ車内へ!

どの路線を走るのかな?って思っていたら、普通に東海道線でした。

IMG_9427.JPG

サンライズは、岡山で車両を切り離して瀬戸内に向かうのと出雲に向かうのと別れます。

IMG_9428.JPG

席のタイプはいろいろあるんですが、今回は個室にしました。

仕切りのみある雑魚寝スタイルの席もあったんですが、寝台慣れてないし個室のほうが安全かな・・・と。

狭い通路を挟み左右が各個室になっています。

IMG_9576.JPG

部屋は上下に分かれていて、私は上の部屋、葉風は通路挟んだ下の部屋でした。

鍵もかかるようになっているので安心して寝られます。

IMG_9436.JPG

中はこんな感じ。

IMG_9429.JPG

泊ったことないけど、カプセルホテルみたい。

でもそこそこ高さもあるし、十分ですよね♪

ちゃんと寝巻&スリッパがついていたことに驚きました。

IMG_9430.JPG

照明の電源や目覚ましアラーム、ラジオなどの設備もありました。

IMG_9432.JPG

さて、車内についているシャワー室ですが6分くらいしか使えないとのことでしたし、ちょっとどうかなーと思って今回は使用せず。

洗面所は新幹線でよく見かけるあんな感じでした。

水回りはやはり充実した感じではないので、今回仕事帰りに銭湯に行ってきたのは大正解でした。

 

でも、電車の中ってよく眠れますよね♪

座っていてもあれだけ気持ちよく眠れるんだから、手足伸ばして寝っ転がったらどれだけ気持ちがいいんだろう!!?

と思ったら、めちゃくちゃよく眠れました!!

ちなみに葉風はあまり眠れなかったらしいので、個人差はあります!!!

 

22:00に出発したサンライズは、横浜・熱海・沼津・富士・静岡・浜松と結構停車駅が多かったです。

23:00になると

「お休みになられるお客様もいらっしゃいますので車内アナウンスを終了します」

との放送が。

しかし!!!

「おはようございます、時刻はまもなく○○に到着いたします」

と朝の5:00からめちゃくちゃ放送が流れるではありませんか!!

早いよ、何なの?

世の中の皆さんってこんな朝早いの!!?

終点まで行く私は約30ごとに流れるアナウンスに微妙に起こされながらぐだぐだと寝続けておりました。

起きたら9:30過ぎでちょっと焦りましたが、電車は1時間ちょっと遅れていたのでゆっくりと準備ができましたとさ。

 

出雲市到着は、11:00!!

もうすっかりお昼だけど、とりあえずレンタカーを借りて銭湯で汗を流し身支度をして、お昼ご飯を食べてからの出雲大社に向かいます。

葉「神社だから午前中に行きたかったけどね・・・(-_-;)」

私「仕方ないさ・・・」

 

<つづく>

 

 

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | その他遠征地区 | 01:21 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
本丸跡

JUGEMテーマ:お城

 

名古屋城本丸御殿。

先の戦争で焼失したのを平成21年から復元工事が始まり平成25年から玄関と謁見の間を公開しているんだそうです。

IMG_7955.JPG

なので、奥の方はまだまだ工事中のようでした!

IMG_7973.JPG

 

IMG_7977.JPG

廊下を歩きながら窓に目をやるとまた趣が在って素敵じゃないですか。

IMG_7974.JPG

中は写真撮影OKでした。

IMG_7975.JPG

豪華絢爛な感じ!

IMG_7976.JPG

しばらく歩くと、対面所にやってきました。

割と私的な対面や宴席に使用されたそうで、先ほどよりも落ち着いた感じのお部屋となっております。

IMG_7982.JPG

奥に行くにつれ、作りも質素にそして通路も狭くなっていきます。

IMG_7986.JPG

ぐるっと回って入り口に戻って終了。

もっと復元が進んだらまた来たいなぁと思いました。

 

通せんぼするやつ(名前がわからない↓)もしゃちほこがプリントしてあって可愛い♪

IMG_7988.JPG

本丸御殿、天守閣側にある場所はお土産物屋になってました。

その内中でつながるようになるでしょうか。

IMG_7961.JPG

 

名古屋城を堪能していると、結構いい時間。

新幹線に乗って帰ることにしました。

結構長々と書いていますが、出勤→関ヶ原〜大垣&名古屋で2泊2日です。

 

_____________________

 

キ「どこ行ってたんだよーーーー!!!

  ばかばかばかーーーーっヾ(*`Д´*)ノ"」

IMG_7656.JPG

私「ごめん、ごめんってば〜〜」

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | その他遠征地区 | 00:47 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
名古屋城

JUGEMテーマ:お城

 

そしてやってきました、市役所駅。

IMG_7995.JPG

やってきました、名古屋城!!!

IMG_7944.JPG

名古屋城は実は二回目。

以前来た時は、何年前か忘れてしまったけれどまだ歴史沼にハマる前でいろいろ工事中でいろいろ見れず微妙な感じだった記憶がある・・・。

今回来てみて・・・やっぱりすごいな!!

と体感します。

IMG_7942.JPG

近所の小さなお城とは本当に比べようのない規模です。

この規模でこんなに立派な石垣組まれて圧倒されます。

城の大きさが権威を象徴するものではあったそうですが、こんな城を見せつけられたら屈してしまうよね。

IMG_7945.JPG

それにしても、清正さんはあちこちにいらっしゃるなぁ〜。

IMG_7946.JPG

堀には大量の石が置かれていました。

IMG_7948.JPG

石垣の修復工事中なのだそうです。

一度石垣を解体し、再び組み直すのだとか。

すごいことです!!

 

名古屋城は徳川政権になってから改修工事を行った比較的新しいお城なので、石垣の組み方も結構新しいです。

野面積みもあることはありますが

IMG_7950.JPG

打ち込みはぎや切り込みはぎなどが主流です。

穴太衆は石の声を聞きながら、石垣を組んだと言われていますが現在だったらどうするんだろう??

IMG_7951.JPG

内堀を超え表二の門をくぐります。

IMG_7952.JPG

門をくぐると本丸御殿が。

そうです、前回名古屋城に来た時は本丸御殿をこれから作りますという状況でした。

天守閣があるお城は多いですけど、天守と本丸が二つともあるってお城は相当珍しいですよね!?

更に櫓なども残ってるし、すごいことですよ。

IMG_7955.JPG

でもやっぱり先に天守閣に行ってしまいます♪

天守閣に入るには、隣にあります小天守閣に入りまして、通路を通り天守閣に入る仕組みとなっております。

用心に用心を重ねるということですが、敵が小天守から本天守に攻めてきた場合もここで攻撃できるという訳です。

IMG_7964.JPG

天守の地下入口はこんな感じ。

すっごい格好良い。

IMG_7965.JPG

 

IMG_7966.JPG

金のしゃちほこのレプリカも。

写真だとわかりづらいのですが、相当大きいです。

他のお城のものよりも断然大きいので有名なんですけど、名古屋だけじゃないんですよ、しゃちほこ居るの・・・。

(ダーリンが金のしゃちほこは名古屋にしかないと言い張っているので↑)

IMG_7967.JPG

とりあえずやはり最上階まで上がり外の眺めを堪能します。

見下ろせば本丸御殿。

素敵じゃないですか♪

IMG_7970.JPG

この調子で二の丸御殿とか三の丸御殿などを作ってくれないだろうか・・・。

そしてそこをホテルとして宿泊できるようにしてくれないだろうか。

水回りだけは最新の設備をお願いしたいけれど、大名気分味わってみたいよなぁ〜〜〜〜( ̄∀ ̄*)

IMG_7972.JPG

天守の中は資料館&土産物売り場になっておりまして、大坂城と近いものを感じました。

 

天守の次は、本丸御殿の反対側にある旧二之丸東二之門の方向へ。

名古屋城一の巨石。

IMG_7989.JPG

黒田長政さまの工事担当区域だったんですが、すっごい石が大きいから「清正石」と名付けられたんだとか。

長政さまが用意した石だったかもしれないのに・・・

長政さま不憫だわ・・・(T_T)

 

旧二之丸東二之門を外側から。

入ってすぐに巨石があるとやっぱり圧倒されますね!

お次はいよいよ本丸御殿へ行ってみます!

(つづく)

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | その他遠征地区 | 16:13 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
中村公園

JUGEMテーマ:歴史

 

大垣城を出て、名古屋の方向へ向かいながら観光をすることにしました。

やはり美濃や尾張はかつての歴史の中心地。

大垣から名古屋なんて城だらけなのです。

どこに行こうか真剣に悩みます。

 

墨俣一夜城。大垣からバスでちょっとである。

しかし、その日は月曜で休館日だったのであきらめる。

清州城。東海道線の清州で降りて徒歩30分くらい・・・。

やはり休館日だったのであきらめる。

名鉄線回りだと、岐阜城と犬山城は行ったのでよしとして・・・小牧山城!!?

月曜はやっているが、本数の少ないバスで結構行ってそこからもまぁまぁ歩く。

そしてこの雨である。

山城は危険なので次の機械に行くことにしました。

やはり大雨な日は観光化された安全な場所に行くことにしました。

 

てなわけで、中村公園に行くことにしました〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

名古屋駅から地下鉄東山線に乗り換え中村公園駅で降りますと、すぐに大きな鳥居が見えます。

IMG_7940.JPG

鳥居をくぐってまっすぐ進みます。

IMG_7939.JPG

新しそうな看板が設置されています。

私が行った時はこの一枚しか看板なかったのですが、看板を設置するための場所が作られていたのでゆくゆくは清正さまとか木下勝俊さまの紹介文が掲載されるかもしれないですね。

IMG_7919.JPG

まっすぐ一本道を歩きますと二番目の鳥居がお目見えいたします。

IMG_7920.JPG

中村公園到着!!

IMG_7921.JPG

中村公園は、別名・秀吉清正公園とも呼ばれているそうで豊国神社をはじめ八幡社やお寺や屋敷跡などを含めた広大な公園となっています。

あまりの大きさにちょっと驚きました(@_@;)

IMG_7922.JPG

まずは正面から入り、橋を渡り豊国神社へごあいさつ。

IMG_7923.JPG

有名な日吉丸(秀吉の幼名)となかまたちの像!!

遠いけど、ちょっとこれ以上は足場がぬかるんでいて近寄れず(^_^;)

IMG_7924.JPG

秀吉公誕生の地!

IMG_7925.JPG

秀吉の正室・寧々さまの甥っ子、木下勝俊さまの邸宅跡↓

IMG_7929.JPG

お隣の常泉寺。

IMG_7931.JPG

こちらには秀吉公の銅像。

IMG_7930.JPG

そしてまたお隣の妙行寺。

IMG_7935.JPG

 

IMG_7934.JPG

こちらには清正公の銅像が。

IMG_7933.JPG

何百年も経ってるのに、秀吉公たちが生まれ育った場所がこうして保存されてるのってすごい事よね。

すごい雨だったけど、来れて良かった!!

 

次は足早に名古屋城に向かいます。

(つづく)

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | その他遠征地区 | 14:25 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


bolg index このページの先頭へ