blog index

〜かすみさんの徒然日記〜

忙しくて最近はTwitterの中で生活中です
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
鎌倉ハイキング

今年最後のお出かけは鎌倉に行くことにしました〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

M先輩が持ってた本を参考にルート決定!

IMG_8306.JPG

残念ながら当日はM先輩高熱のため欠席だったので、Kちゃんと二人で散策に出かけます♪

 

北鎌倉の駅から、まずは東慶寺

IMG_8307.JPG

二度目の訪問です、東慶寺。

IMG_8309.JPG

天秀尼さまに御挨拶をして、本日はハイキングなのでさっと通り過ぎます。

行ったのは先週なのですが、紅葉がキレイでした。

12月半ばでこんなにキレイに見えるなんて。

やっぱり鎌倉ってちょっと暖かいのかしら・・・。

IMG_8311.JPG

ちなみにこの日の前日、梅田の山部は京都でハイキングを行ってまして、見事な吹雪に遭遇しておりまして(^_^;)

K「昨日京都はすごかったみたいですね〜」

私「悪いけどあの天気だったら私は欠席するわー( ̄∇ ̄;)」

K「雨降らないで良かったですよねー」

私「ほんとに!!」

 

お次は浄智寺

こちらも見事な紅葉で心癒されます。

IMG_8314.JPG

鎌倉七福神のひとつ、布袋さまがいらっしゃいました。

お腹を触ると良きことがあるそうです。

IMG_8315.JPG

浄智寺から山の方に向かって歩いていきます。

IMG_8316.JPG

すると源氏山に繋がっておりました。

IMG_8318.JPG

意外にちゃんとした山でした。

IMG_8319.JPG

でも高すぎず険しすぎず普通の靴でもギリ歩けそうな感じでしたよ。

IMG_8321.JPG

山を抜けると、葛原岡神社に突き当たります。

IMG_8323.JPG

恋愛の神様、葛原岡神社。

境内でKちゃんの御成婚を一緒に祈願。

 

そして道なり歩きますと、源氏山公園。

頼朝さまの銅像がございます。

IMG_8325.JPG

源氏山を下り、鎌倉駅の方向へ向かいます。

途中椿が赤いじゅうたんのようになっていて、とてもキレイでした。

IMG_8327.JPG

山を下って行くと、大田道灌さまの御墓を発見!

予期せぬ出会いに感激。

IMG_8329.JPG

何か無理やり岩を削ってできた細い道を下って行きます。

IMG_8330.JPG

これが噂の化粧坂切り通しってやつ!!?

IMG_8331.JPG

と思ったのですが、山を降りたら寿福寺でした。

どうやら我々はルートをちょっと間違えたようです。

寿福寺からは山を削った後がすごい見えました。

何だか気になる・・・ブラタモリでやってくれないかな・・・。

IMG_8332.JPG

ルートを微妙に間違えたので、英勝寺や岩船地蔵堂は今回はパスすることにしまして、鎌倉駅を通過しましてちょっと気になっていた鎌倉幕府跡を見に行くことにしました。

 

てなわけで、鎌倉幕府政所跡!

IMG_8340.JPG

今は普通にクリニック&薬局です!

IMG_8341.JPG

K「記念撮影しますか?」

私「・・・薬局前で!!?」

さすがに恥ずかしいのでやってませんよ(^_^;)

 

お次は大蔵幕府跡。

IMG_8343.JPG

こちらは現在小学校となっていました。

近くには頼朝さまの御墓も残っております。

IMG_8346.JPG

鳥居をくぐり長い階段を登り立派なご廟が在りました。

IMG_8347.JPG

近くに大江広元さまの御墓などもありましたので併せてお参りしてきました。

高台にあって街の景色もよく見えて、でも山に守られているような感じで。

静かで落ち着ける良い場所だなぁと思いました。

IMG_8350.JPG

最後はやっぱり、鶴岡八幡宮へ!

IMG_8351.JPG

丁度宮司さんたちが消防訓練してました。

やっぱり、はかま姿でもヘルメットはかぶるんですね!

IMG_8352.JPG

 

IMG_8354.JPG

朝は曇っていた鎌倉でしたが、午後は美しい青空が広がって、とってもキレイでしたよ。

IMG_8355.JPG

久しぶりにおみくじを引いたら、大凶でした・・・(T_T)

しばらくおとなしく過ごしなさい

というようなことが書いてありました。

確かに今年はいろいろ大変すぎました。

少し休まなくちゃいけないって事かなと、しばし反省。

凶と大凶は特別に納める箱がありまして

IMG_8357.JPG

凶運を納め封じ、開運・吉運としてくださるそうな!

IMG_8358.JPG

でも、大凶が今年の末で良かった。

来年はまた厄払いにでも行こうかなと考えております。

IMG_8359.JPG

12月は夕暮れも早いですね。

15:00過ぎると、もう夕方の空模様。

K「あの木、燃え盛る炎のようで格好良いですね^^」

確かに力強くて存在感がありますね!

 

沢山歩いたので、お茶でも飲んで帰ることにします。

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 神奈川散歩 | 00:43 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
一夜城 ヨロイヅカファーム

一夜城の向かい側には、ヨロイヅカ・ファームがありました。

IMG_8119.JPG

一夜城 ヨロイヅカ・ファーム
一夜城 ヨロイヅカ・ファーム
ジャンル:レストランとパティスリ
アクセス:JR小田原駅東口 車10分
JR東海道本線早川駅 徒歩40分
JR東海道本線早川駅 車10分
住所:〒250-0021 神奈川県小田原市早川1352-110(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 小田原・南足柄×フレンチ(フランス料理)
_____________________

ヨロイヅカファームは、レストランや売店、そして畑がある広い広い気持ちの良い施設でした。

駅から離れた交通の便が良いとは決して言えない場所でしたが、沢山の人で賑わっていました。

まぁ、車だったら来やすいですもんね(^_^;)

セレブっぽい雰囲気の方々ばかりで、思いっきり登山服を着ている我々は結構浮いてる感じでした。

 

レストランという気分ではなかったので、パンとコーヒーをテイクアウトして外でいただきます。

ケーキはすっごい悩んだのですが、今回は泣く泣くお昼ごはんだけに留めておきました><

何かをくれると期待してにゃんこが近づいてきました。

でもごめん、何もないから帰っておくんなまし。

IMG_8120.JPG

猫「ちっ、なにもないのかよ・・・(-"-)」

IMG_8122.JPG

腹ごしらえをした後は、ファームに足を伸ばしてみます。

IMG_8149.JPG

とっても広くて見晴らしが良くて美しくて、気持ち良い〜!

IMG_8150.JPG

 

IMG_8151.JPG

 

IMG_8154.JPG

 

IMG_8157.JPG

 

IMG_8159.JPG

海の見える場所って、良いなぁ〜。

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 神奈川散歩 | 00:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
石垣山一夜城址

JUGEMテーマ:お城

 

先日、石垣山一夜城址に行って参りました〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

石垣山の一夜城とは、豊臣秀吉が小田原征伐の時に作った一夜城のことです。

小田原城を360度包囲されて、気が滅入っている北条軍。

そこに突如としてすっごい立派なお城が僅か3kmほどしか離れていない場所にどどーんとあらわれたのです。

いつの間にこんな立派なでかい城ができたのか・・・!!?

この城の存在によって北条家軍はやる気を失い、降伏へとつながったと言われています。

 

そんな一夜城址が今もなお残っていて、軽いハイキングコースとして紹介されていました。

てなわけで、M先輩とKちゃんと3人で行ってみることにしました。

IMG_8093.JPG

箱根登山鉄道の入生田駅からスタート!

駅近くの歩道橋を渡り、太閤橋へ。

IMG_8095.JPG

「え?太閤橋って今タクシー通ってるとこ?」

「すっごい普通っぽいけど、太閤なの?」

とか話してたのですが、たいこうはしでした。

IMG_8097.JPG

石垣山の方へずっとこんな感じの道を登って行きます。

IMG_8099.JPG

ずっと舗装されていて、車も通っていたしハイキングというよりは・・・坂道でした。

ガードレールの下は、川が流れているかと思いきや、

IMG_8103.JPG

石を運ぶ道がずっとありました。

石曳道というらしいです。

どうやらこの辺りは良質で大きな石がたくさん取れたようです。

IMG_8104.JPG

ようやく山道に繋がりそうな階段に。

IMG_8109.JPG

でもやっぱり舗装されてました。すごい。

IMG_8111.JPG

戦国時代に切り出されたと思われる巨石↓

IMG_8113.JPG

矢穴の跡とか刻紋とか刻まれていました。

 

石丁場を過ぎると、山頂付近にいることが分かります。

良い眺めです^^

IMG_8115.JPG

そして、いよいよ一夜城の入り口発見!!

IMG_8124.JPG

山の斜面に石垣を積んだあと。

急ごしらえとのことですが、さすがに1日では作っていなくて80日かかったそうです。

IMG_8125.JPG

 

IMG_8126.JPG

80日といってもさ、3か月もかかっていない短期間にこれだけの規模に石垣組んで城を築くなんてすごい事よね。

野面積みで約6mの高さの石垣が約67m続いています。

北条家の小田原城は総構えのすっごいお城ではあったんですが、石垣は採用されていなかったらしいんですよね。

だからより一層、北条家は総石垣の城を見て驚愕したらしいんです。

IMG_8129.JPG

しかも、本丸跡とか櫓跡とか天守跡とか残っておりまして、ものすごいきちんとした城だったことがわかります。

IMG_8130.JPG

けれど、さすがに急ごしらえなので壁は大きな白い紙でごまかしたらしいですよ!

まぁ、遠目で見たらわからないし!!

小田原をびっくりさせて戦意喪失させるのが目的だからって、すごい発想です(@_@;)

 

そしてこちらが天守跡↓

IMG_8131.JPG

天守からの眺め。

きっと、かつてもこんなふうに沢山の木々が生い茂っていたと思うんです。

だから小田原から見えなかったんですね。

それをある日、木を全部切ってしまうと・・・

突如城が現れたかのように見える仕組みとなっています。

IMG_8132.JPG

 

IMG_8134.JPG

展望台のある場所に移動してみると、小田原の街が一望できます。

IMG_8135.JPG

ちょっとわかりにくいですが、小田原城、わかります?

IMG_8136.JPG

更に拡大してみます。

IMG_8175.PNG

当時は高い建物も他になかったでしょうし、小田原城丸見えですよね。

小田原からしたら、すっごい嫌な感じですよね。

よくもまぁ、こんな嫌がらせ思いつくよね・・・。

 

裏手には箱根の山々が望めました。

IMG_8144.JPG

多少崩れていても、400年以上たって尚きちんと石垣残ってるんだからすごいよなぁ・・・。

IMG_8146.JPG

一夜城、この場所に作った意味が何となくわかりました。

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 神奈川散歩 | 01:44 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
猿島(つづき)

島に上陸すると、とりあえず売店に行き、ボランティアさんたちによるガイドツアーのチケットを買います。

これが何と¥200という格安価格!

一日2回行われているそうなのですが、我々が参加した回は約50名ほど参加しておりました。

さすがに多すぎるので2班に分かれます。

1班目は、「60分後の船に乗って帰る方たち用」のお急ぎコース。

2班目は、「ゆっくりしていける人たち用」ということで、我々はゆっくり説明してもらえる2班目に参加しました。

 

売店などがあるデッキを下るととりあえず最初にあるのが、発電所。

IMG_7408.JPG

こちらで電気を作ったり、兵士たちの食事を作っていたんですって。

猿島は南北に約450m、東西に約200mという小さな島。

道を歩くだけなら30分もあれば余裕で往復できてしまうといいます。

標高は40m。

その山を切り通して要塞が作られていました。

IMG_7409.JPG

最初に要塞が作られたのは、江戸末期。

外国が攻めてくるといえば船しかない時代でした。

なので、陸地からちょっと離れた島は重要な防衛拠点だったのです。

IMG_7412.JPG

切り通しはかなりしっかりと作られていて、切り通しを掘った後にレンガを積み、またそこに土を戻すという方法を取っているんだそうです。

詳しくは分からないけど、でも、200年近く経っててそれでもしっかりとしてるんだから、ちゃんとしっかり作ったんだろうなぁって感じはします。

IMG_7413.JPG

要塞の中、入れるガイドツアーもあるんだそうですが、本日は外側のみ。

IMG_7415.JPG

弾薬庫には入れました↓

IMG_7417.JPG

砲台に繋がるトンネル(トンネルって表現で合ってる?)↓

ここから弾薬を地上にあげていたそうです。

IMG_7419.JPG

通路の下には、昔使っていた水道の跡がありました。

沢山の人が通ってその跡が壊れてしまわないように、少し浮かせて通路を作ったそうです↓

IMG_7423.JPG

仮面ライダーの撮影が行われたことがあるそうですよ↓

IMG_7454.JPG

レンガ造りのトンネル↓

IMG_7430.JPG

反対側は若干下がっていて、なかなか見通せないようになっています↓

IMG_7432.JPG

トンネルの中から地上にあがる階段↓

現在、調査&修復作業中でゆくゆくは観光できるように整備される可能性もあるんだとか。

期待してます♪

IMG_7433.JPG

トンネルを出た付近↓

何となくラピュタ感溢れます。

IMG_7435.JPG

人を入れないように撮ると、どうすか?

普通に撮ってもなかなかのいい感じ♪

土日はコスプレイヤーたちで溢れたりするそうですよ↓

IMG_7447.JPG

弾薬庫の中もそうだったんですが、切り通しの土の壁にもびっしりと落書きがすごかったです↓

柔らかい土っぽいので、簡単に彫れるんでしょうけど・・・折角の文化遺産だから大切にしたいですよね。

残念ですが、

どんどん風化していくとこれまた趣が出てくると思ってしまう節もあったりして。

古代人の壁画を研究していたら結果落書きだったってこととかあるのかなー?とか考えてしまいます。

IMG_7448.JPG

トンネルを抜けると広場の方に向かいます↓

IMG_7439.JPG

すごい近い位置に米軍基地が見えます↓

江戸幕府が作った施設が未だに現役として使われてるんですよね。

小栗さん、ステキ!!!

IMG_7442.JPG

ガイドツアーはこちらで終了!

やっぱり教えてくれる方がいらっしゃると面白いですね!

ありがとうございましたm(-_-)m

 

解散した後はガイドツアーで回らなかった日蓮洞窟に向かいます。

その昔、日蓮さんが海で遭難した時に白いサルに導かれたどり着いたのが、こちらの島だったんだそうです。

そこからこの島は猿島と呼ばれるようになったんだそうです。

 

弥生時代から江戸時代まで貝塚として使われていたそうです。

江戸時代にも貝塚ってあったんですね。

なんか貝塚って縄文とか弥生時代だけのものかと思ってました。

IMG_7450.JPG

洞窟から下に下ると海に出ます↓

IMG_7451.JPG

釣りをしてる人も沢山いらっしゃいました↓

IMG_7452.JPG

島を堪能したところで、船に乗り込みます。

ありがとう、猿島↓

IMG_7455.JPG

 

IMG_7457.JPG

 

IMG_7458.JPG

 

IMG_7462.JPG

 

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 神奈川散歩 | 23:29 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
猿島

こないだ上司が長崎の軍艦島に行ってきた。

IMG_7061.JPG

上「はい、お土産〜♪良かったよ、長崎〜〜♪」

と自慢され、とっっっても羨ましくなったの。

近場でこんな感じの場所はないだろうか?

で、思いついたのが猿島でした。

_____________________

 

猿島は、東京湾唯一の無人島。

横須賀から船で10分という割と生きやすい場所にある。

その昔は軍事基地として使われていたそうな。

それが朽ち果て、東京湾のラピュタと最近は注目を浴びているんだとか!

 

休みを合わせ、今回はYUKI、葉風、ゆみたちゃん、RINくんと5人で行ってきたよ♪

ちょっと早めに集合し、早めのお昼ごはん(私にとっては朝ご飯)。

葉風は所用があり、お昼はパスで船着場で集合することとなった。

ご飯を食べた横須賀海軍カレーのお店から船着場までは約15分。

葉風:チケット買っておいて貰える?

RIN:了解しました

なんてやりとりをしてたのに・・・

途中コンビニに寄って飲み物買ったりしてたら・・・

「(/||| ̄▽)/ゲッ!!!出航の3分前じゃね!!?」

「やばい!!走るぞっっ!!!」

「葉風はもう着いたかな!!?」

30分時間取っておいたのに最後はまさかの猛ダッシュ( ̄∇ ̄;)

 

葉風はやはり既に船着場で待っていた。

走りながら叫んでみる。

私「ごめん、葉風っ!!!チケット頼む!!!」

葉「なぬーーーー!!?」

何とか出航数秒前くらいの勢いで乗り込みましたとさ(^_^;)

船が1時間に1本だから、もう必死だよね。

 

IMG_7399.JPG

葉「(-"-;)」

4人「すまん・・・」

葉「先に言っといてくれればチケットも買って待機してたのにー」

4人「気づいたら時間ぎりぎりで走るのに必死すぎてさ(^_^;)」

葉「電話かけたりライン送ったりしてんのに誰も出ないしさー」

4人「ほんと、すまん・・・」

葉「一人ぐらい気づこうぜ!!?」

人数が増えるほど、割とみんな無責任になって行くよねwww

IMG_7404.JPG

船はびっくりするほど混雑してました。

250人乗りの船だったんだけど、200人くらいは乗ってたのではないでしょうか。

こんなに沢山の人が行きたがる場所だったのね・・・(@_@;)

IMG_7405.JPG

約10分後、猿島に到着!

「無人島」という言葉が全然似合わない程、たくさんの人で賑わっておりました。

 

(つづく)

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 神奈川散歩 | 22:30 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
金時山

相変わらず一か月以上遅れで更新しております。

子どもの日は珍しく休みだったので、葉風&ゆみたと一緒に金時山に行って参りました〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

 

朝早く箱根で待ち合わせ。

何て言うか、一昨日も小田原来たばかりなのに直近で二回も来るなんてね(^_^;)

箱根からバスに揺られ約30分。

バスが苦手な私はしっかり酔いまくり、ぐったりとした状態に・・・(-_-;)

最も楽なコースと言われている乙女口に到着。

こちらの茶屋からは富士山がはっきりと美しく見えました。

IMG_6789.JPG

久しぶりの登山です。

IMG_6790.JPG

ってか、よくよく考えたら登山は一年半前の愛宕山が最後だったわ!!!

一応普段から階段を利用したりしてなるべく体は動かしていたつもり。

IMG_6791.JPG

でも、実際登ってみるとやはりビルの中の階段とは大違いね><

慣れてるっぽいおじいさん、平然と走りさっていきます。

元気な子供たち、元気に追い抜いて行ってくれます。

誘ってくれた葉風、「私なんて全然体力ないよ」と言いながら毎月のようにどこかしら登山をしている成果が出ているのではないだろうか、息切れはしてるものの普通にサクサク登ります。

「私大丈夫かなぁ?全然運動も何もしてないけど」と不安そうだったゆみた、息切れ一つせずサクサク登ります。

そんな中、息切らしてヨロヨロしながら何とか上る私・・・。

体力のなさを改めて実感します。

大阪いた頃は「年齢のせい」にしてたところも多少あったんだけど、今回は思いっきり同級生!!!

もうちょっと何とかしないとなぁ・・・(-_-;)

 

ゆ「もしかすると、学生時代運動部だったせいかな?

  それで基礎体力があるのかも」←がっつり運動部
葉「私はなんちゃって運動部だったけど・・・」←運動部と文化部と両方やってた
私「・・・今からでも地道に頑張る(´□`;)」←超文化部
もともと運動が嫌いで体力もなかった私。
目標はばばあになっても山城散策に行けるようにすることなので、ほんと、地道に頑張る・・・(´□`;)

IMG_6793.JPG

乙女峠を越えると尾根伝いに金時山へ向かいます。

すぐ近くに箱根の名所がよく見えます。

左には大涌谷。右には芦ノ湖!

 

尾根伝いと言っても、私にはそこそこの山道でよろよろになりながら山頂へ到着!

標高1000m超えなんて、10年以上ぶりなのではないだろうか・・・(^_^;)

でも、めちゃめちゃ混雑してました。

IMG_6890.JPG

看板の後ろに見えるのは富士山↓

IMG_6891.JPG

残念ながら山頂が雲に隠れてしまい富士山っぽくない感じになってるけれど・・・。

 

今まで通って来た尾根↓

IMG_6889.JPG

こんな風に山々が連なってて、頂上からはすべてが一望できるのってなんか不思議な感じ。

その時は不思議な景色をぼけーっとみていた訳ですが・・・・

その後、ブラタモリで箱根をやっていた時になるほどなぁって思いました。

金時山を含め、箱根の山々はもともと一つの火山だったらしいんです。

火山活動によってできたカルデラが箱根の街なんだとか。

なので同じくらいの高さの山々がまぁるく箱根を取り囲んで見下ろせるようになってるのは、そのせいなんだなぁってすごく理解できました。

周りの山々のことは、外輪山と呼ぶそうです。

IMG_6934.PNG

 

景色を堪能した後は、峠の茶屋で一休みをして下山します。

 

しばらく歩くとものすごい轟音がするではありませんか。

空を見上げるとヘリコプターが近くを旋回していました。

登山道は一時通行止めになり、何とも不思議な光景に・・・。

IMG_6804.JPG

噂で聞いたところ、骨折をされた方がいて救助隊が出動したのだとか。

でも、すごい狭い場所でヘリなんて着陸できるようなところはなかったので大変そうでした。

ヘリを同じところでキープさせるのってものすごい技術を要しそう!

IMG_6805.JPG

ヘリから救助隊がおり、救助を行う様子は息をのむ迫力でした。

無事、救助も完了して何よりでした。

私も足元にはより一層気を遣わないと!と思いましたよ。

 

麓には金時神社(公時神社)があり、端午の節句に合わせお祭りが行われていました。

地元に住んでいない我々登山者も暖かく迎え入れてくれて何だか嬉しかったですよ(^^)

お餅をまいていて、一つGETできました。

IMG_6892.JPG

久しぶりの登山は、楽しかったけれどやっぱり疲れました〜〜。

 

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 神奈川散歩 | 12:04 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
北条五代祭

JUGEMテーマ:歴史

 

小田原城を堪能した後は、食事をして北条五代祭のパレードを観に参ります。

毎年5月3日に行われているそうです。

IMG_6546.JPG

お城付近には、北条氏照隊も待機してるのを発見!

氏照さまと言えば、八王子城主!

去年八王子城に行った時のことを思い出します。

「あのおっちゃん、居るかな?」

ガイドをしてくれたおっちゃん。

張り切って仕事をしておりました。

一人でも知っている人を発見するとテンションあがるよね↑↑↑

IMG_6610.JPG

最近は歴史イベントがあちこちで執り行われているから、小田原の支城に詰めてる皆さんもあちこちに出征しなくちゃいけないらしく大変なんだとかw

でも、きっと一日ガイドしただけの我々に声を掛けられても困惑されると思ったので、にやにやしながらスルーしてみました。

 

食事を摂った後に、いざパレードを観に向かいます。

一応地図なども用意して挑んだのですが、やはり方向音痴な私。

地図のどこに自分がいるのかがわからない!!!

そんなこんなしてるうちに、パレードは始まってしまったのでした。

我々がいた場所は駅に近い細い道。

パレードは近くで観れて良いんですが、写真はちょっと近すぎてうまく撮れない感じでした(^_^;)

 

まずは、色んな吹奏楽団のパレードから始まります。

小学生、中学生、高校生いろんな学校の吹奏楽団が通過します。

何でしょうね、小学生の演奏を聴きながらなぜかうるっと涙腺が緩む感じ。

葉風「あんなに小さいのに頑張って演奏してると思うと胸がいっぱいになって・・・(:_;)」

私「なんかわかるよ・・・」

何だろうね?誰一人知り合いいないのにさ・・・。

IMG_6861.JPG

やっぱり高校生とか自衛隊になって来ると音が安定してめっちゃくちゃ上手になりますね!

IMG_6862.JPG

吹奏楽団の後は、バトンチームやボーイスカウト、湘南ベルマーレフットサルクラブの皆さん、忍者隊、薙刀隊など続々と登場します。

IMG_6864.JPG

 

IMG_6865.JPG

手作り甲冑隊の皆さん。

IMG_6866.JPG

すごい凝っていて、カッコいいのが多かったです!

皆さん堂々とされてて素敵でしたが、やっぱりおっさん〜おじいさん辺りが着ているとサマになってめっちゃいい感じですね!

IMG_6867.JPG

個人的に気に入った甲冑↓

格好良い!

IMG_6885.PNG

小田原市長さん&各支城の市長さん↓

IMG_6868.JPG

 

そして、いよいよ本命の北条家の皆様が登場!!!

初代・北条早雲さま!!

IMG_6869.JPG

爽やかな笑顔でご登場!

配役は、俳優の合田雅吏さんでした。

イケメン!

私は存じ上げなかったのですが、水戸黄門で助さんを演ってたらしいですね!

IMG_6870.JPG

音響はやっぱり手押しのリアカーなんですね( ̄∇ ̄;)↑

 

二代・氏綱さま!

IMG_6871.JPG

三代・氏康さま!

IMG_6872.JPG

縁のある姫君たち↓

IMG_6873.JPG

素敵な笑顔、いただきました!

IMG_6874.JPG

四代・氏政さま!

本日のメイン!!

IMG_6875.JPG

旗、多すぎません?↓

IMG_6722.JPG

そして、親方様登場!!

演じてらっしゃるのは、去年大河ドラマ「真田丸」でも氏政さまを演じられた高島政伸さん!

IMG_6876.JPG

民衆大熱狂www

「親方様、おめでとうございます!!」

「氏政さま、御世継おめでとうございます!」

氏政「ありがとう、ありがとう!」

奇しくも、五代祭の直前高島さんの奥様がご懐妊されたとの報道があったばかり。

違う意味のパレードと化してましたwww

IMG_6877.JPG

パレードは信号を守りながら行います。

なので氏政さまはかなり長い時間我々の前にいらっしゃいました。

ラッキー☆

信号待ちの間、間を持たせるため、皆で勝鬨を上げる練習などをしましたよw

氏「では、参るぞ。

  えい、えい・・・」

皆「応〜〜〜!!!!!」

楽しかったです♪

 

氏政さまの弟君、八王子城主の氏照さま↓

IMG_6878.JPG

鉢形城主・氏邦さま↓

IMG_6879.JPG

五代目・氏直さま↓

IMG_6880.JPG

韮山城主・氏規さま(外国人公募)↓

IMG_6881.JPG

 

充実のパレードにすっかり満足してしまった我々ですが、行列はまだまだ続きます。

 

お次は神社のパレードです。

IMG_6882.JPG

御神輿も沢山通りました。

IMG_6883.JPG

路が狭かったので、通るだけでギリギリの幅だったりします。

なので路肩に腰かけてる見物客は踏まれそうな勢いでした(^_^;)

それに加え、5代行列で満足しきってしまった多くの見物客が帰ろうとして道を歩き始めたのですごい混雑っぷりでした。

パレードの両側の歩道は大混雑で押されるもんだから、車道を通る御神輿と接触しそうになるし。

御神輿が通り過ぎて次の御神輿が来るまでのちょっとした空きスペースを通行人がものすごい勢いで横断したり。

最後の方はちょっと、落ち着いて見られなかったのでした。

IMG_6884.JPG

盛り上がるのはやはり北条五代のパレード。

それを最後にするべきだったのでは・・・?

と思ってみたのでした。

 

IMG_6778.JPG

駅の反対側。

IMG_6779.JPG

早雲公がいらっしゃいます。

いつか北条五代で大河ってのも良いなぁ〜って期待しております(〃∇〃)

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 神奈川散歩 | 07:30 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
小田原城

JUGEMテーマ:お城

 

先月3日に小田原城に行って参りました〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

その日小田原では北条五代祭が開催されていたのです♪

GWということもあり、土日休みの高校時代の友人たちと共にいざ小田原へ♪

やっぱり祭となると普段よりも混雑してるんでしょうね。

もうね、やっぱり人だらけの場所を撮影するとそれだけモザイクかけたりいろいろ気を遣うよね。

そんなことやってたらすぐに一ヶ月が経ち記憶もあやふやになってしまっている今日この頃だけど、頑張って書いてみます。

 

さて、小田原駅から看板に指示されるがまま進んでいきます。

ビルの屋上から見える天守閣の姿はなんだか安っぽく見えてイヤだわぁ(^_^;)

IMG_6584.JPG

でも城内に入ると一気に趣があって素敵な感じに☆

IMG_6585.JPG

かっこいい!!!!

IMG_6586.JPG

常盤木門(昭和46年再建)↓

IMG_6589.JPG

常盤木門をくぐると

IMG_6858.JPG

本丸跡の広場があり、天守閣が見えます。

天守閣の展望スペースにはこれでもか!ってくらい人が溢れておりました。

IMG_6859.JPG

天守閣に入るまでもすごい行列です!

さすが祭の日!

IMG_6860.JPG

天守閣の中は甲冑や古文書、小田原城の歴史などの資料が展示されていました。

小田原城を長く守っていた北条家は、民に慕われた優れた領主だったことがわかります。

独立国家としてうまくやっていたのに、それを許さなかった戦乱の世。

目の前左側に見えるのが(確か)秀吉が一夜で作ったとされる石垣山城。

関東ではまだ総石垣の城ってできてなかったので、カルチャーショックを受けた北条方の兵士たちは戦意を喪失してしまったんだとか。

今もまだ石垣やら痕跡が見られるそうなので、いつか行ってみようっと。

IMG_6604.JPG

北条家滅亡後は徳川家家臣の大久保さんが領主となったようです。

天守閣からは相模湾、そして伊豆半島も望めます。

IMG_6607.JPG

展望スペースはものすごい混雑していて、なかなか一周進むのが大変でした。

 

そういえば、小田原城にはなぜか動物園があり、像がいました。

(2009年に62歳で亡くなったそうです)

見たことはなかったんだけど、マンガで知ってて、何でかなーって思っていたんです。

 

明治維新後、小田原城は取り壊され、敷地は明治政府の軍事施設として利用されることになります。

その後御用邸になった後に、小田原市に払い下げられました。

太平洋戦争後、小田原市は「城は市民たちのためにある」と、軍事施設を公園にしました。

傷ついた市民の笑顔や誇りを取り戻すため、そこを公園にして遊園器具を設置したり動物を誘致したりしたそうです。

なんか像がいた理由に思わず泣きそうになりました。

あと10年早く訪れていれば良かったなぁと少し後悔してます。

城は市民の誇りのシンボルでもあるため、天守閣をはじめ徐々に門や曲輪などが整備され現在に至っています。

 

_____________________

 

城外駅付近にて。

北条4代目氏政さまと弟君で八王子城主だった氏照さまの墓所を発見。

ちょっと急いでいたんですよね、氏照さまの文字が写っていないという失態><

IMG_6612.JPG

 

IMG_6613.JPG

 

駅ビルの屋上から↓

IMG_6782.JPG

夕方だったんですが、まだ天守閣の展望には人が溢れておりました。

恐るべし、祭!

(つづく)

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 神奈川散歩 | 23:26 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
第二回 鎌倉散策
JUGEMテーマ:歴史

東京に帰ってきて二回目の鎌倉です。
本日は北鎌倉からスタート!
IMG_4284.JPG
まず向かったのは、東慶寺
小説「東慶寺花だより」でも有名なあのお寺です。
IMG_4278.JPG
先輩「誰か縁切りたい人でもおんの?」
私「!!!」
先「?」
私「そういえば、縁切り寺でしたね!!!」
私は単に天秀尼(てんしゅうに)様にお会いしたかったのである。
天秀尼さまとは、豊臣秀頼さまの娘さん、つまり秀吉のお孫さんである。
大坂夏の陣で豊臣家は滅びた中、たった一人救われた女の子だった。
当時7歳だった女の子は命を奪われない代わりに出家させられ一生をこの寺で過ごした。
そして当時女性側から離縁はできなかった世の中、駆け込み寺としてたくさんの女性を救ったのでした。
辛い時代に生まれ過酷な人生を強いられながらも、多くの人を救おうとするその広く大きな心に感動します。
IMG_4285.JPG
山門をくぐり、階段を登ると
IMG_4287.JPG
広く爽やかな空間が広がっています。
IMG_4288.JPG
本堂にはお釈迦さまや菩薩さま、そして天秀尼さまの像が安置されています。
IMG_4289.JPG
奥の水月堂には水月観音菩薩さまが安置されてるのですが、先輩が予約を取ってくれたおかげで間近で拝見できました。
IMG_4290.JPG
境内はきれいな花が咲き乱れていました。
静かで心が洗われるような素敵なお寺でしたよ。

朝ご飯に食べたのは、けんちん汁!
IMG_4292.JPG
実はけんちん汁、建長寺で出されていた汁→建長汁→けんちん汁と訛ってできた言葉らしいんです。
つまり、けんちん汁発祥のお店!!!
結構大きめの丼に出てきたのですが、薄味でさっぱり食べられるので量もちょうど良かったです!
IMG_4282.JPG
建長寺は、鎌倉五山のうちの一番偉いお寺として格付けされています。
建立されたのは、建長5年(1253年)だそうで、だから建長寺って名前なんでしょうか・・・?
鎌倉時代、北条時頼さんによって作られた臨済宗の禅寺です。
IMG_4293.JPG

IMG_4294.JPG

IMG_4295.JPG
この日は、本当にお天気も良く、適温で
IMG_4296.JPG
花があちこちでキレイに咲いていて
IMG_4297.JPG
観光日和!!
本当にテンションあがります!
IMG_4298.JPG
お庭も古風で癒されます。
IMG_4299.JPG
先「京都みたいな派手な作りじゃないでしょう?
  素朴な感じが私、好きなのよね」
限りなく京都の近所に住んでいた先輩は言う。
私「なるほど・・・」
東京に住んでいたくせに、鎌倉にはほぼ行かず二年に一度京都に通っていた私。
やはり、その土地が好きだという人と一緒に回ると見方が変わりますね。
IMG_4300.JPG
先「ついでに言うと、京都の拝観料ってやたら高いでしょう!?
  普通に¥1000くらい取るところも増えてるのに、
  鎌倉の殆どのお寺が拝観料¥200〜300なのよ?」
私「確かに!頑張ってますよね!!」
もうちょっと取って修復費用などに充てても全然良いと思います。

お次は、長谷寺
IMG_4302.JPG

IMG_4303.JPG
長谷寺の中にあるお食事処、海光庵ではカレーが有名だそうで。
IMG_4309.JPG
美味しい薬膳カレー(なのかな?)を頂きました!
IMG_4312.JPG

IMG_4313.JPG
長谷寺からは、海が見渡せて晴れやかな気分になります。
IMG_4314.JPG
お次は大仏殿へ。
IMG_4315.JPG
前回は修復中だった大仏様ですが
IMG_4316.JPG
本日は修理も終わり、立派なお姿を近くで観ることができました。
IMG_4317.JPG
でも、修復した割にはお顔に横筋入ってましたけど・・・(^_^;)
IMG_4318.JPG
大仏様って、中にも入れるんですね!
狭くて動線のコントロールしてくれる人がいないのにどんどん中に入らされるので、中は人でパンパンで身動きは取れないし息がつまりそうな感じでした(-_-;)
一人入ったら、一人出るみたいな感じでコントロールしてくれればいいのにね・・・一応受付的な人がいてお金取ってるんだからさ・・・。

お次は少し電車に乗って、極楽寺へ。
IMG_4319.JPG
こちらからも、海がきれいに見えました。
IMG_4323.JPG

お寺を沢山回った後は、少し海沿いを歩きスラムダンクの舞台を堪能しますw
IMG_4325.JPG

IMG_4326.JPG
歩き疲れたところで、おしゃれカフェに到着〜☆
________________
アマルフィイ
アマルフィイ
ジャンル:イタリアンレストラン
アクセス:江ノ島電鉄七里ヶ浜駅 徒歩3分
住所:〒248-0026 神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-4-8(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 鎌倉×イタリアン(イタリア料理)
________________
行った場所は↑のレストランのほど近い場所にある、カフェの方。
IMG_4328.JPG
窓からの眺めが、もう絶景ですよ(*´ェ`*)
IMG_4329.JPG
次回はどこに行こうかな〜♪
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 神奈川散歩 | 18:16 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
鎌倉散策
JUGEMテーマ:神社仏閣

大阪からJちゃんが遊びにやって来たので、一緒に鎌倉に行ってきた。
Jちゃんは私の知る中で最もフットワークの軽い人である。
声優マニア&片倉小十郎マニアのJちゃんは、常に仙台の祭の日程や片倉家や伊達家ゆかりのイベントをチェックし飛行機格安チケットを駆使し、月一仙台(日帰り)をしている。
今回は連休ということだったが、この日も早朝関空を出て、東京に来てお目当ての神社に行き、昼から鎌倉。
翌日は日光東照宮、その翌日は東京でイベント、そして大阪に帰るという。
J「一緒に東照宮も行かへん?」
大体東照宮だって、普通に東京⇔大阪くらいの時間かかるよ・・・?
私「ちょっと無理だなぁ」
元気なお人だ。尊敬するぜ!
J「マニアはフットワーク軽くなきゃ、やってられへん!」
私「確かに!」
いずれはJちゃんに仙台を案内してもらおうと思ってます。

お昼に鎌倉に集合して、とりあえずは鶴岡八幡宮へ。
そういえば、鎌倉って何十年ぶりなんだろう???
中学の時に来て、その後って来たっけ?どうだったっけ・・・?
大鳥居は養生中でした、残念><
IMG_3907.JPG
本堂は立派で美しい佇まいでした。
IMG_3909.JPG
古くからあるものも残しつつ、
中には拝観チケットの自動販売機とか近隣スポットが検索できるタッチパネル式の大きな案内板などが設置されていて、儲かってるなぁと思いました。
最近の観光ブーム、歴史ブームからの寺社仏閣ブーム、パワースポットブームに、御朱印帳ブームなどで、訪れている人は増えているのかも。
邪道だろうがなんだろうが、来る人が増えればお金も集まってきて、それが保存だったり来る人の為に活かされるんだから素晴らしいことだと私は思います。
御朱印帳も「スタンプラリーではない」と不快感を感じられるところも多いのは知っていますが、でも、スタンプラリーっぽく煽ってる人が沢山いることも事実。
すんごい可愛くておしゃれな朱印帳を発売してみたり、期間限定の朱印を書いてくれたり。
この日、烏森神社ではひな祭り限定でピンクの御朱印を書いてくれたそうで、朝から整理券をもらうだけで300名以上の行列ができていたそうな!
ノリとしては、スタンプラリーにしか見えませんが・・・でも、それはそれで良いんじゃないでしょうか?
歴史を調べていくと、割と庶民たちは信仰心よりもレジャー感覚でお参りを楽しんでいること多いですもんね。

おみくじもひいてみました。
国語を勉強すると良いらしいです!(笑)
歴史ばっかりじゃなくて、国語にも幅を広げます!

次に行ったのは、銭洗弁財天
IMG_3915.JPG
銭洗弁財天宇賀福神社は、すんごい急勾配な坂の途中、洞窟が入り口となっておりました。
源頼朝様ゆかりの神社ですが、あちこちに三つ鱗の家紋が飾ってあり、北条帝国を感じます。
トンネルを抜けると、鳥居が沢山並んでいて広い場所に出ます。
本宮に御挨拶をし、蝋燭とお線香を納めます。
ざるを受け取り、奥の宮へ。
IMG_3914.JPG
洞窟の中にお金を洗う場所があって、お財布の中にあった小銭を全部洗ってみます。
Jちゃんはお札も洗ってました。
縁起が良いというので、クレジットカードも洗ってみました。
金運、良くなれ〜!!

裏手には水の神様
IMG_3912.JPG
そして七福神が祀られていました。
IMG_3913.JPG
お金を洗い、すっかり欲深くなった我々(爆)。
次に向かったのは、縁結びの神様、葛原岡神社。
J「金持ちになりたいの次は、良い男が欲しいって、どんどん欲深くなっていってんねんけどw」
欲深い人間のニーズに応えるために、これだけ沢山の神様がいるのでは!?と思わずにはいられません。

源氏山を登って行くと、源頼朝像が♪
IMG_3916.JPG
涼やかな目元で美しいお顔立ちです(〃∇〃)
IMG_3917.JPG
この辺りは、ハイキングコースにもなっていてこのまま山伝いに大仏殿まで行けるみたいでした。
もう少し暖かくなったら、ハイキングは気持ちいいだろうな♪

そして葛原岡神社到着!
IMG_3919.JPG
ハート形の絵馬とか可愛い感じの神社でした。
求職中の私は良い職場への御縁を祈願。
そこにいた一羽の烏がとっても印象的でした。
青く光り輝いていてキレイだったんですが、写真にはうまく写りませんでしたね(^_^;)
容姿を褒めると、何だか喜んでくれていろんなポーズ取ってくれました(笑)
羽を広げひっくり返ってお腹を見せてバッサバッサしながら水浴びをする姿が可愛かったです(〃∇〃)
IMG_3922.JPG

お次は、江ノ電に乗り込み腰越駅へ。
IMG_3945.JPG
やってきた満福寺は、源義経が頼朝の許しを請うために手紙(腰越状)を書いた場所として有名です。
IMG_3962.JPG
座った石などが今もなお残されています。
IMG_3963.JPG
お寺の中は拝観できるようになっていて、すっごい重要そうな仏像やら絵画やらが割とフランクに置いてありました。
いや、近くで見られて嬉しいけれども・・・。
襖や壁画、天井画なども美しかったです。
二人が一番萌えたのは、天井に納められている家紋たち。
一枚3万円納めれば、天井に名前付きで家紋を飾ってもらえるそうです!
ステキ!!!
いつかやってみたい!

家紋に大興奮な二人でしたが、陽が沈む前に大仏殿へ。
IMG_3964.JPG
この日はあいにく大仏様は修復中でしたが
IMG_3968.JPG
遠目から拝むことはできました。
IMG_3973.JPG
久しぶりに来た鎌倉はとても楽しかったです^^

だいたい最初に訪れる場所は、ノープランで歩く私。
今回も案内地図をちゃんと観たのは帰りの電車でした。
鶴岡八幡宮の近くに頼朝様のお墓やら大江広元さんのお墓があるではないか!
そういえば鎌倉幕府跡ってどこにあるんだろう?
楽しかったから、いろいろ調べてみようっと!
勉強は断然予習型より復習型の私です!

ちなみに、洗ったお金は良いことに使うといいって噂を聞いたので、ほぼお賽銭や拝観料に使い切りました^^
金運アップするといいな♪
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 神奈川散歩 | 00:36 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


bolg index このページの先頭へ