blog index

〜かすみさんの徒然日記〜

忙しくて最近はTwitterの中で生活中です
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
明日香村遺跡巡り
約一か月遅れで、久しぶりの更新です。
もう先月になってしまいましたが、店の仲間で行っている遠足、今回は明日香村を歩き回ることとなりました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
私にとっては、今回が最後の遠足となるのでお天気に恵まれて本当に良かったです(*⌒∇⌒*)
IMG_4573.JPG
のどかな道を進んで行って、まず最初に向かったのは甘樫丘(あまかしのおか)。
IMG_4576.JPG
蘇我入鹿さんのおうちがあったんじゃないかと噂されている場所です。
IMG_4578.JPG
丘の上の眺めは、面白いものです。
広ーーーい平地に小さい丘が点在している様子が見てとれます。
この小さい丘がそれぞれ古墳なのです。

次に向かったのが、飛鳥水落遺跡(あすかみずおちいせき)。
IMG_4584.JPG
昔の水を利用してできた時計の跡だそうです。
IMG_4585.JPG
この辺りの街並みは景観も保護されていて、白塗りの壁に瓦屋根の民家が連なります。
和やかで美しい風景です^^
IMG_4589.JPG
飛鳥寺に到着。
飛鳥寺は蘇我さんが作った日本最古のお寺なんだそうな!
IMG_4593.JPG
中はフラッシュをたかなければ撮影全てOKというありがたいシステム。
優しそうな大仏様。
IMG_4594.JPG
お釈迦様。
IMG_4596.JPG
そして若かりし頃の聖徳太子様と言われております。
IMG_4599.JPG
こちらの寺では、大化の改新を行った中臣鎌足と中大兄皇子が蹴鞠大会で知り合ったという場所でもあるそうです。
IMG_4609.JPG

IMG_4610.JPG
飛鳥寺のすぐ裏には、蘇我入鹿の首塚がありました。
IMG_4612.JPG
なんというか、皮肉な感じよね。
最近の研究では、聖徳太子は実在しなかったとか、聖徳太子=蘇我入鹿だったとか、色んな説が出てきています。
いつの日か聖徳太子像が蘇我入鹿像となる日が来るんでしょうか・・・?

お次は亀形石造物(かめがたせきぞうぶつ)。
IMG_4618.JPG
水が溜まる仕組みになっていて、祭事に使われたんじゃないか?
と言われています。

酒船石(さかふねいし)。
IMG_4619.JPG
酒を造る機械だったのではないか?
とかいろんな説があるらしいのですが、正体不明だそうです。

板蓋宮跡(いたぶきのみやあと)。
IMG_4624.JPG
7世紀の半ばに造られて使われていた宮殿跡。
この頃は、天皇が変わったり禍が起こるごとに遷都してたからあちこちに宮殿跡があるのです。
そう考えると京都はロングランですよね!

岡寺
IMG_4625.JPG
日本最初の厄除け寺!
IMG_4626.JPG
本厄のダーリンこそ行くべきだったわね・・・。
まぁ、何度もお参りすることは良いことなので、ダーリンの代わりに厄除け祈願をいたします。
IMG_4627.JPG

石舞台古墳
IMG_4634.JPG
蘇我入鹿の祖父である、蘇我馬子のお墓だという噂も。
中は空洞になっていて、入れるようになっています。
すごい大きさです。

聖徳太子が産まれたというお寺。
IMG_4644.JPG

IMG_4645.JPG
段々時間がなくなってきてしまったので、遠目で記念撮影(^_^;)

亀石。
IMG_4646.JPG
住宅街の中に突如現れてびっくりします。
こんな場所に・・・ww
とりあえず亀の形をしているけれど、何なのかは全然わからないそうです。

高松塚古墳
IMG_4649.JPG
誰の古墳かわからないけれど、美しい壁画が残っていたことで有名になったそうです。
とりあえずレプリカが陳列されていました。

いろいろまわっていると、もう夕暮れ時。
まだまだ近くには古墳が沢山あるけれど、タイムリミットのようです。
IMG_4650.JPG
ムリせず帰路に着きます。
飛鳥駅はきれいに整備されたお寺のよう。
IMG_4652.JPG
周りの風景とめちゃくちゃ馴染んでいて、最初は駅だとわかりませんでした(^_^;)

今回のルート↓

最後の遠足は、直売場でイチゴを買い食いしたりのんびりとした和やかな会となりました。
良い思い出となりました^^
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 奈良観光 | 19:34 | comments(4) | trackbacks(0) | - | - |
橿原神宮
JUGEMテーマ:神社仏閣

新年最初の夫婦揃ってのお休みは、初詣に参ります。
今年は橿原神宮に行くことにしました。
我が家から電車で一時間ちょっと。
近鉄橿原神宮前駅に到着。
まず、駅の構内にも驚かされます。
柱が杉の木っぽい雰囲気になっていて、そこに細いしめ縄がかけられ、紙垂(しで)が取り付けられています。
IMG_4370.JPG
なんかもう、駅自体が神聖な雰囲気です。
IMG_4371.JPG

IMG_4372.JPG
駅の外観もちょっとしたお社風。
IMG_4375.JPG

駅から徒歩約10分。
橿原神宮に到着です。

橿原神宮は、一番最初の天皇である神武天皇を祀ったお社。
神武天皇2600年大祭ってたくさん看板が出ていました。
この間、伊勢の神宮に行ったとき、内宮が2000年前にできたと書いてあったけれども・・・?
どういうことなのか?
と思っていたら、橿原神宮が作られたのは明治時代になってからだったのでした。
市民の声を受けて、明治天皇が感銘を受けて、建立されたそうです。
でも、お祀りしているのが神武天皇なので2600年、ということでした。
IMG_4377.JPG
境内はたくさんの出店で大賑わいでした。
やっぱり出店はわくわくするよね!
IMG_4378.JPG
南神門
IMG_4380.JPG
外拝殿
IMG_4381.JPG
本殿
本殿は、京都御所にあった賢所を移転させたんだそうです。
こんなに大きいものをどうやって持ってくるんだろうなぁってとても不思議です。

橿原神宮も広くて清潔で活気があってとても気持ちの良い場所でした。
すがすがしい気持ちで、お参りを済ませます。
今年のおみくじは、中吉でした。
すごく良いことが書いてあったので、持って帰りました。
最近、なんとなく歴史沼に足を踏み入れて、おみくじに書いてある和歌の意味が少し理解できるようになったのがとても嬉しいです。
ダーリンの仕事がいろいろ大変なので、いろいろ心配だったり焦燥感に駆られたりすることも多いのですが、でんと構えていきたいと思います。

ひそみ居し
ふちの龍らも
時を得て
雲井に登る
かげのめでたさ
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 奈良観光 | 13:19 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
のどか村
信貴山のどか村に遊びに行って来ました〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

信貴山は、奈良にある山で大阪からも近いのです。
聖徳太子が戦の戦勝祈願したら毘沙門天が現れたらしいよ。
IMG_2909.JPG
最寄駅には聖徳太子の愛犬やら愛馬やらあちこちにイラストがありました。
また、戦国時代にはボンバーマンこと松永久秀が治めていた信貴山城がありました。

そんな歴史の名所、信貴山の中腹にある、のどか村
最寄りのバス停からのどか村に電話をして迎えに来て貰います。
農業公園ということで、自然いっぱいの敷地の中には、野菜あり、果物あり、動物もいて、まさに癒しの空間です。
敷地内は端から端まで歩くと結構遠いので、スタッフさんにお願いすれば車で連れて行ってもらえます。
こういう公園って、車入れないと思っていたのでちょっと驚き。

とりあえず、我々が向かった先は、こんにゃくの手作り体験!!!
IMG_2912.JPG
こんにゃく芋って、初めて見た。
うんと小粒なのが一年物。
中くらいが二年物で、左側のが使用する3年物。
いきなり大きくなるのね〜。
これを皮ごと45分以上煮込んだものを使用します。
部屋の中は里芋を煮たようなすごく良い香り♪♪

こんにゃく作り体験は、この煮込んだ芋を水と合せてミキサーにかけるところから始まります。
ミキサーにかけ、ドロドロになったものをかき回してもっちもちにしていきます。
スライム作ってるみたいで、気持ち悪いような気持ち良いような・・・何だか病み付きになるような感覚w
かきまわしたところでしばらく放置します。
放置している間は、先生のお話が。
こんにゃくって何もしないと、真っ白いのができあがるんです。
ちなみに店頭で売ってるグレイのは、中にひじきを混ぜているから。
ただ、グレイのがあまりにも有名になってしまったので、白いこんにゃくは全然売れないんだとか。
こちらの体験では、芋は皮ごとミキサーにかけました。
そうすると、皮のつぶつぶ加減や茶の色が付いていい感じの雰囲気になるのです。
先「ここで自分で芋を育ててるからこそ、皮ごと使えるんです♪」
先生の蒟蒻愛を感じたところで、最後の仕上げをします。
ボールに入った水に溶いた白い粉を混ぜ合わせます。
この白い粉は、片栗粉かと思いきや、石灰。
こんにゃく芋と練り合わせると、あの独特のこんにゃくのにおいが!
石灰とこんにゃく芋の成分が化学反応を起こしてあの独特のにおいを発生させるんだそうです。
石灰を入れると、すぐに固まるので急いで形を整えます。
IMG_2911.JPG
これで体験終了!
後は先生が約一時間煮込んで真空パックに入れ、のどか村の入り口のところで渡してくれます。
冷静に考えると、混ぜただけなんですが・・・
でも、楽しかったです^^

お次は、本日のメインイベント!
ブルーベリー狩り!!!
一時間食べ放題¥600.
IMG_2914.JPG
ブルーベリーの樹って、こんな感じなんだね〜(〃∇〃)
IMG_2915.JPG

IMG_2917.JPG
ちょっとぶどうっぽい実の付き方??
いろいろ試食してみる。
IMG_2918.JPG
お持ち帰りの場合は、100g¥200.
大体このくらいで100g。
IMG_2919.JPG
ブルーベリーの樹って、同種の樹だけだと実が成らないんだって!
なので、数種類の樹を植えていくんだそうです。
観ていくと、確かにちょっと黄色っぽくて丸みを帯びた葉っぱのもの↑
IMG_2920.JPG
小ぶりの樹で、葉っぱがオリーブの樹みたいにとんがってるもの↑
IMG_2921.JPG
葉っぱが大きめで深緑のもの↑
など、素人目でも3種類くらい見分けられました。
いろいろ食べ比べた結果、
大きい実は甘い。
房の先端についてる実は甘い。
黄緑の葉っぱの品種は甘い。

という発見をしました♪
また、弾けるような活きの良い実をチョイスしていても、摘んでしばらく経つとふにゃんと萎えてしまうものも多かったです。
やっぱり、摘みたてが最高においしいですね!
今回は実行できなかったんですが、コンビニで氷の袋を買っていくと、冷やしながら食べれて美味しいという情報を知人から教えてもらいました。
次回はやってみようっと♪

IMG_2923.JPG
お土産にプリンをお買上〜☆
とろけない、適度な硬さのちょっと懐かしい感じのプリン。
IMG_2922.JPG
こんにゃくは、こんな感じに仕上がりましたよ☆
さっそく家で刺身にしたり煮物にしたりして食べました。
すんごい美味しかった(*´﹃`*)

のどか村では、季節によっていろんな果実が採れるみたいなので、また行こうっとo(゚▽゚o)
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 奈良観光 | 18:58 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
千本桜
昨日、吉野山に千本桜を見に行ってきました〜☆
今回は観光バスツアーでの参加です。
バスは道の駅などを経由して、吉野山ふもとで降ろしてくれます。
11:00〜15:00までの約4時間が自由行動です。
IMG_0442.JPG
まずは下千本↓
IMG_0443.JPG
最近暖かい日が多かったから、下千本はほとんど散っていたけれど、中にはこうして立派な咲きっぷりのものも。
IMG_0446.JPG
蔵王堂は工事中でした。
IMG_0450.JPG
蔵王堂や吉水神社などを通り過ぎどんどん上に進んでいきます。
IMG_0454.JPG
先ほど通り過ぎたお堂がキレイに見えます。
しかし、どの建物なのか・・・まぁキレイだからいっか。
IMG_0456.JPG
更にどんどん山を登って行きます。
なんか途中からケーブルバス(片道一人400円)が出てたんだけど、
バスで約20分で上千本の展望台に行くらしかったんだけど、
バス待ってる人、半端なかったよ!!!
ざっと300人くらいいたよ!!!
私たちは地元に住んでる人から近道を教えてもらって歩いていくことにした。
途中までバスが通ると思われる道を歩いて登ったけど、
ちっちゃい小型バスと2台しかすれ違わなかった。
あれ、ちゃんと待ったら1時間20分くらいは待つだろうね・・・。
歩いても40分くらいだよ・・・。

というわけで、上の千本到着!!
IMG_0463.JPG
どうですか、この眺め!!
IMG_0466.JPG
更にちょっと東側の見晴らしが良さそうな場所に移動して、待望のランチ♪
IMG_0468.JPG
ツアーでもらったお弁当。
なめてかかってたけど、すんごい美味しかった。
びっくりしました(@_@;)
IMG_0479.JPG
上の方も満開って感じではもうなかったけれど、それはそれで趣があった。
ソメイヨシノじゃないさくらもキレイでした。
IMG_0483.JPG
それにしても、すごい人でした。
車もすごい量でした。
道沿いに美味しそうなお土産屋さんが並んでるんですよ!
絶景ポイントもところどころあるんですよ!
観光客なんて、土産物や食べ物や景色に見とれて前も足元も見てないしふらっふらしてるから危なくてしょうがないよ!
桜の季節ならではなんだろうけど、どうにかした方が良いと思うのは私だけではないはず…。
IMG_0484.JPG
奥千本はちょっと時間がなさそうだったので、やめて降りることにしました。
ダ「行けるって!ちょっとじゃないか!」
私「無理無理!!絶対間に合わないって!
トイレで何分待つと思ってんの!?」
観光地で困るのは、トイレですよね…(´□`;)
これだけ混雑していると、女性用トイレはもうほんとに救いようのないくらい混雑しますよ・・・。
IMG_0487.JPG
桜吹雪の中佇むわんこが印象的でした♪
IMG_0488.JPG
お昼のお弁当はちょっと量が少なかったので、お団子やら葛餅やら買い食い〜〜♪
IMG_0492.JPG
職場の先輩のリクエストで、お土産にだらにすけGET。
IMG_0536.JPG
だらにすけとは、胃腸薬のようでした。
こんなんあるんやね〜〜。
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 奈良観光 | 17:12 | comments(4) | trackbacks(0) | - | - |

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


bolg index このページの先頭へ