blog index

〜かすみさんの徒然日記〜

忙しくて最近はTwitterの中で生活中です
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
聚楽第跡を探せ!
夜から京都でお食事会♪
折角なので、昼(というか夕方)は軽く散策をすることに。
私が今、一番京都で気になるのが、聚楽第跡!
じゅらくだいとかじゅらくていって読みますが、私は何となくじゅらくていって呼び方の方が好きです。
秀吉が作ってすぐ焼いてしまったので、石碑しか残ってないんですがすっごい気になります!
こちらのサイトを参考に、手持ちの地図に印をつけて巡ってみます。

とりあえず、聚楽第の石碑、千利休が使ってたとされる晴明井跡、黒田如水邸跡、上杉景勝邸跡、直江兼次邸跡などを巡ってみたいなぁと考えました。
わかりやすい場所から・・・と思い、晴明神社からスタート!
とはいっても、結構遅い時間帯からのスタートなのでかなり薄暗いんですけどね(;^_^A
IMG_4237.JPG

IMG_4239.JPG
陰陽師は全然詳しくないので、そのうち関心が出てきたら調べてみます・・・。
この辺りが晴明井の場所。
薄暗い神社の境内をうろうろするのもちょっと怖かったので、次回ちゃんと明るい時間帯に来るとして・・・。
次なる石碑を探す。
スマホのGPSをフル活用して、頑張って石碑を探す。
一時間くらいうろうろして、ようやく見つけた聚楽第跡の石碑!!!!!
IMG_4240.JPG
やったよ!!!!
やりましたよ!!!!
ついに見つけましたよ!!!!!
なんてわかりにくい場所にあるのでしょう!
だいぶ細い道の隅っこに本当にさりげなくあるんですよね。
その後も30分くらいうろうろしたんですが、どうにもほかの石碑は見つからず。
もうね、地図が読めない&方向音痴ってのは、致命傷ですよね・・・(´□`;)

その後、四条で友人と会う。
友「私、地図読むの得意やで♪
  任せとき!」
私「なんて力強いお言葉!!」
京都在住の友人は先日ブラタモリを見て、御土居めぐりにちょうど関心を持ったところだという。
友「タイムリーな話でちょっと嬉しいわ」
私「旅行のガイドブックに載ってないようなマニアックな街歩きに付き合ってくれて、しかも土地勘があって、地図が読めるなんて♪
  なんてもってこいな人なのかしら♪♪♪」
友「でも、京都の冬はバカみたいに寒いから、暖かくなってからな」
私「はい(;^_^A」

とはいえ、こんな寒い時期でもちょっとばかり京都の隠れた名所(?)を案内してくれました。
寺町商店街にある鳥居↓
IMG_4267.JPG
裏から見たところ↓
IMG_4265.JPG
この鳥居の何がおかしいかと言いますと、
IMG_4266.JPG
鳥居の先端がビルの中に食い込んでいる・・・。
何ということでしょう!!∑( ̄ロ ̄|||)
どうやら、ビルが建つことに決まってから、鳥居の幅が大きすぎたって話になったらしいんですけど・・・・・・
だからって、そのままビル建てるってことに驚きです。
普通、ビルの幅を少し削るとか・・・鳥居を建て替えるとかいろいろあると思うんですが・・・
そのまま鳥居を巻き込んでビル建てるってさ・・・( ̄∇ ̄;)
友「前にこのビルの中入ったことあるんだけど、洋服屋がテナントで入ってんねんけど、
  鳥居の端に普通に帽子かけて売っとったでww」
何と罰当たりな!!!( ̄∇ ̄;)
友「これもブラタモリで紹介してたよ」
私「ブラタモリも毎回録画すべきだわね・・・・」
そうして私の録画リストはどんどん増えているのだった・・・。

歩いていると、土佐なんちゃらって書いた石碑が。
IMG_4249.JPG
辺りを見回せば龍馬の文字だらけ。
IMG_4250.JPG
京都の街は本当に宝の山ですな!
ちゃんと調べてお題を決めてゆっくりじっくり回っていきたいものです。
とりあえず、あったかくなってからね。
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 京都観光 | 22:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
愛宕山
先月、売り場の皆さんと第3回遠足に行って参りました〜
ちょっと写真を撮り過ぎたり貰いすぎたりして、時系列に並べるのにものすごい時間がかかってしまい一カ月も経ってしまったのでした^^;
なので、行ったのは11月のことでした。

さて、第3回目の登山は愛宕山!
明智光秀が織田信長を討つ前に愛宕百韻という連歌を詠んだことで知られる、あの愛宕山です。
愛宕山への行き方は二通り。
京都駅からバスに乗るか、
嵐山駅からバスに乗るか。
バスに乗ってる距離が短いという理由で嵐山駅からの出発です(^o^)/
11月12日 愛宕山_1879.jpg

11月12日 愛宕山_2386_0.jpg
嵐山の駅からバスに乗って、清滝で降車。
渡猿橋を渡ると
11月12日 愛宕山_8385.jpg

11月12日 愛宕山_2824.jpg

11月12日 愛宕山_5874.jpg
愛宕神社の鳥居が現れます。
11月12日 愛宕山_7606.jpg
愛宕山は、階段です。
延々と階段です。
とにかく階段です。
ひたすら階段です。
11月12日 愛宕山_7971.jpg
こんな感じの道を延々と一時間以上登って行きます。

11月12日 愛宕山_3328.jpg
大杉社で小休憩。
11月12日 愛宕山_9972.jpg
この日は天気も良く、見晴らしも最高でした。
11月12日 愛宕山_1042.jpg
そこからはやっぱり階段です。
ヘロヘロになりながらも頑張って登ります。
もう気力だけで登ります。
11月12日 愛宕山_2299.jpg
やっぱり一時間以上登り、そろそろ山頂に近づいてきました。
11月12日 愛宕山_2386.jpg
40/40到着!!
11月12日 愛宕山_4904.jpg
でも、階段は更に続きます。
山頂じゃなかったんかいっっっ

ここから更に200段以上の階段を登り、愛宕神社へ。
11月12日 愛宕山_9240.jpg

11月12日 愛宕山_2819.jpg

11月12日 愛宕山_9715.jpg

11月12日 愛宕山_9061.jpg
愛宕神社は、全国900以上ある愛宕神社の総本山!
火事から人を守る、防火とか火の用心の神様として慕われています。
光秀ゆかりのものは、とりあえず見つけられませんでした(残念)。
てか、もう、疲れ切ってそれどころじゃなかったので、もうここまで来ただけで達成感が半端なかったです(^_^;)

11月12日 愛宕山_7628.jpg
愛宕神社にお参りした後は、景色の良い場所でランチ♪
11月12日 愛宕山_529.jpg
絶景かな、絶景かな♪
11月12日 愛宕山_518.jpg
くだりは階段ではない、普通の山道でした。
険しいところもところどころありましたが、前月の比叡山よりは緩やかだったかなぁ?と思いました。
私は、前回の比叡山は普通のスニーカーを履いていてひざ裏の筋肉を傷めてしまいましたが
今回はトレッキングシューズを新調して挑戦しました。
やっぱり多少痛くはなりましたが、だいぶマシでした。
ストレッチと杖と靴は、重要ですね!!
私はどちらかというと比叡山よりも今回の愛宕山の方が楽でしたが、今回の方がきついと感じる人も半分くらいいました。
階段と斜面とどちらが得意か、分かれるところですね。

下山して再びバスに乗り込み嵐山の駅へ。
11月12日 愛宕山_6447.jpg
渡月橋がキレイでした。(つづく)
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 京都観光 | 00:25 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
二条城
JUGEMテーマ:歴史

歴女の先輩と一緒に二条城に行って来ました〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

先輩の推し武将は、真田信之さん。
日の本一の兵と謳われた、真田幸村さんのお兄様です。
先「二条城で信之様が家康に謁見してるのよ!」
私「それは行かなくちゃですよ!」
マニアな仲間ができて嬉しい限り♪
IMG_2941.JPG
二条城は・・・
IMG_2942.JPG
二条城の門は、修復工事中でした(´□`;)
IMG_2944.JPG
本来ならこのような美しい姿が見れたはず・・・。
IMG_2943.JPG
二条城に最初に来たのは中学校の時の修学旅行の時。
次は20歳くらいだったと思うから、約20年ぶりくらいではないだろうか・・・。
昔から神社仏閣などには強い憧れがあったものの、だいぶ無知だった。
寺と神社と城の区別もついていなかった。
IMG_2946.JPG
改めまして、二条城とは
1603年(慶長8年)徳川家康が京都守護と上洛の際の宿泊所として作った城である。
聚楽第の跡地が二条城のすぐ隣の場所だったというのを私は先に知っていたので、てっきり秀吉時代に建てられた大名屋敷の一つかと思っていたのですが、全然違いましたね!
江戸幕府開いたタイミングで出来上がった感じですね!
IMG_2947.JPG
二条城の地図。
入り口は下の部分。
入ってすぐが二の丸。
国宝に定められています。
上の部分が本丸。
IMG_3001.PNG
さっそく現れる二の丸の入り口の唐門が。
IMG_2950.JPG
細部にわたり、美しい仕上がり。
豪華で煌びやかだけど、優美で上品な感じがします。
IMG_2953.JPG
こちらが二の丸御殿。
6棟の建物が斜めに連なっています。
入ると蝋人形が沢山並んでいて、ちょっと驚きましたよ・・・(^_^;)
中は撮影禁止だったので写真はないけれど、本当に見どころ満載!
きっと、真田信之様が家康さんに会う前に待たされていたであろう遠侍の間。
家康さんと秀頼さんが謁見した間。
大政奉還を発表した間。
いろんなことがこの場所であったんですね・・・。
胸が熱くなる歴女二人。

ってか、
1634年3代家光が来てから1863年14代家茂が来るまで、200年以上も将軍来てないんですけど・・・(^_^;)
ちょっと放置し過ぎよね(^_^;)

新しい発見もあり、なんだかんだで数回来てるから懐かしい部分もあったり。
昔は廊下にカーペットなんて敷いてなかった気がするし、手すりも取りつけてなかった気がするし、柱や梁などにプラスティックの囲いなんてなかった気がするなぁ。
これだけ観光客が来てるし、子供は走り回っていろいろ破壊するだろうし、老朽化してるなぁと感じました。
ちなみに障子はきれいでした。
うちらが中学生の頃は、子供が指つっこんで遊ぶから、障子は穴だらけでした。
スタッフの方々も維持するのは相当苦労されているだろうなぁ。

IMG_2954.JPG
二条城は大政奉還の後は、明治政府の内閣(太政官代)が置かれたり、陸軍によって使用されたりしていたのですが、二条離宮として使われるようになったそうです。
IMG_2955.JPG
釣鐘は幕末に使われたもの。

二の丸庭園は、まさに絶景!!
どこを撮っても様になりますなぁ。
IMG_2956.JPG
先ほどまで中を歩いていた二の丸御殿。
IMG_2957.JPG
美しいですなぁ。
IMG_2958.JPG
庭園を通り過ぎ、本丸御殿へ。
IMG_2960.JPG
東橋を渡り、本丸櫓門をくぐると・・・
IMG_2961.JPG
ちょっと温泉地を思い出してしまったのは、私だけでしょうか!?
IMG_2964.JPG
こちらが本丸御殿。
中は見られません><
そんなに古そうに見えないなぁ〜と思っていたら、家光時代に建てられたものは焼失していて、これは明治時代に京都御苑の中にあった建物を移築したものなんだとか。
どうりで二の丸と比べて近代的というか我々にも親しみ深い感じがすると思ったよ!

本丸庭園の一番奥には、天守閣の跡地が。
IMG_2965.JPG
天守閣も落雷で焼失してしまったんだとか。
IMG_2966.JPG
天守閣跡地からの本丸御殿。
上から見るととても素敵。
そして見事な青空。
くらくらするくらいの暑い日でした。
IMG_2969.JPG
思わずダイブしたいという衝動に駆られそうになりますw

IMG_2971.JPG
本丸御殿の正面。
こうしてみると、情緒あふれる感じ。

熱中症一歩手前だったので、和楽庵という喫茶で一息つくことに。
IMG_2974.JPG
この日のかき氷は、絶品でした!
久しぶりに氷を食べましたが、氷はやはり灼熱の太陽のもとで食べるものですねw
IMG_2976.JPG
清流園の景観を楽しみながらクールダウン。

城内のあちこちに案内が出ていたのですが、二条城では本格修理をするために一口城主を大募集してました。
確かにあちこち痛んでるもんなぁ・・・。
ありがたいことに、一口¥200〜受け付けていました。
IMG_2980.JPG
単に募金ですが、城主って名前が付くところが粋じゃないですかww
IMG_3003.JPG
記念の缶バッヂもらいました。

こうして歴史にちょっと詳しくなってから再訪する場所も良いものですね。
またいろいろ訪ねてみたくなりました♪
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 京都観光 | 00:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
天王山
職場の仲間で、山登りをすることになった。
今回のメンバーは20代の方から50代の方まで8人。
運動不足を解消して老化防止に努めるのだ!!!
とはいえ、いきなりのすご過ぎる登山は危険なので、”丘”くらいのレベルで探してもらうことにした。
という訳で、第一回目は、山崎の天王山!!
どうやら地元では幼稚園の遠足などで利用されているらしい。
行った日は6月15日。
私「天王山って、あの山崎の戦の天王山ですよね!!o(゚▽゚o)
  そうですよね、京都ですもんね、歴史の舞台ですよ!!
  山崎の戦、6月13日だったんですよ、なんてタイムリーなんですか♪」
(↑大興奮ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ)
「しおり作ったで♪」
「うわぁ♪遠足のしおりまでww」
「おやつは500円以内やでw」
「バナナはおやつに入りますか?www」
「めっちゃ楽しみになってきた〜♪」
何と今回雨女が8人中5人(^_^;)
天気が危惧されたが、天気予報は二転三転し、めっちゃいいお天気となりました(゚▽゚*)ニパッ♪

IMG_2622.JPG
やって来ました、山崎駅。
計画としてはこんな感じ。

山崎駅
 ↓
宝積寺
 ↓
青木葉谷展望台
 ↓
旗立松展望台
 ↓
十七士の墓
 ↓
酒解神社
 ↓
天王山山頂
 ↓
ランチ
 ↓
乗願寺
 ↓
柳谷観音
 ↓
JR長岡京駅
 ↓
お茶タイム
 ↓
解散


IMG_2621.JPG
駅前にあった歴史資料館。
観てたら日が暮れるので、素通り・・・。
今度密かに行こうっと。
IMG_2623.JPG
駅から踏切を渡り反対側へ。
IMG_2626.JPG
いよいよスタートです。
IMG_2627.JPG
登り口からすんごい急斜面の道を登って行きます。
すぐに宝寺こと宝積寺(ほうしゃくじ)に到着。
IMG_2629.JPG
IMG_2630.JPG
いきなりの急すぎる斜面と階段に早速体力を消耗してしまう・・・(^_^;)
IMG_2631.JPG
宝寺は古くからあったお寺のようですが、私が知ったのは秀吉が山崎の戦で陣地として使用していたと本で読んだからだった。
IMG_2632.JPG
看板と柵しかないのでよく分からないけど、出世石だそうです。
IMG_2635.JPG
宝寺を抜け、登山道へ。
IMG_2636.JPG
竹がキレイでした。
そしてとても涼しい。
葉が全体を覆っていて日光を優しく遮断しているからなのか、それとも竹自体が涼やかなのか。
衣料品で竹の繊維、すごく増えてきていて「涼しい素材」として売り出しているけれど、
竹林の中は確かに涼しいと実感。

IMG_2637.JPG
青木葉谷展望台?
30分も歩いてないのに汗だくだく。
IMG_2638.JPG
展望台には、歴史を学べるパネルが展示してありました。
山頂に向かって何枚か展示してあるようです。
IMG_2698.JPG

IMG_2639.JPG

IMG_2642.JPG

IMG_2644.JPG
展示パネルでかすぎてうまく収まらないよ・・・(^_^;)
パネルを読みながら光秀を偲んでみる。
軍記物、歴史小説を読んだり学んでいくほどに好きになって行く光秀さん。
歴史は勝者によって意図的に作られていく。
「光っちゃん、絶対良い奴だったよね・・・」
歴女は数人いた。
パネルの前で熱い議論が交わされるw

どうやら一生懸命歩いていたら十七士の墓は素通りした様子。
戦国時代は好きだけど、幕末はまだそこまででもないので、ま、いっかw

酒解神社の参道の脇にはずらりとアジサイが並んでいた。
IMG_2648.JPG

IMG_2652.JPG
どうやら地元のボランティアの方たちが苗を持ち合って植えているのだとか。
ちょうど通りかかった地元ボランティアさんにアジサイのことや、山に暮らすカエルのことなどを教わった。
都会暮らしが長いと、自然に暮らす動植物が新鮮で仕方ない。
いろいろ教えてくださって、ありがとうございましたm(-_-)m
IMG_2649.JPG

IMG_2655.JPG

IMG_2656.JPG

IMG_2657.JPG
また展望スペースが?
と思ったら、山頂でしたw
IMG_2658.JPG

IMG_2659.JPG
標高270m!ヽ(^。^)ノ
山崎の駅に10:00に集合して休憩も何度も取ったけど、11:20には山頂に着きました。
慣れてる人だったら1時間かからないかもですねw
「さてお昼ご飯食べましょう〜☆」
レジャーシートを敷き、みんなでお昼ごはん!
そしてお菓子の交換会!
「ほら、これは一人〇個ずつやで!ちゃんと取ってな」
「飴もありますよ♪」
「ゼリーもどうぞ^^」
荷物を軽くしたいからみんな必死www

お昼休憩の後は、長岡京駅の方向へ向かいます。
IMG_2660.JPG

IMG_2661.JPG
毒キノコ発見!
IMG_2662.JPG
竹林の中を進みます。
IMG_2663.JPG
この辺は本当に竹林が多くて、
光秀が竹林を抜けて近江坂本城に戻る途中、竹槍で突かれたという定説がありますが、
あぁ、こういう情景だったんだろうなぁってのが思い浮かびます。

途中で何とか池にも行ってみました。
IMG_2664.JPG

IMG_2666.JPG
先ほどボランティアのおばちゃんに教えてもらったカエルの卵↑
だいぶ高い位置の木の枝にくっついていました。
卵から孵ったオタマジャクシはここから水中に落ちていくんだとか。
IMG_2668.JPG
蛙の大きさは中くらいと言っていたけど、結構な大きさだった↑

IMG_2669.JPG
途中出てきた謎の標識。
IMG_2670.JPG
よくわからないけど、右の方が道が楽そうなので右を進む。

途中で展望台の矢印が。
登山道からまぁちょっと離れているようだ。
「行ったらまた戻らないといけないからなぁ・・・」
「ここで待ってても良いかなぁ」
とやる気のない数名。
遠くからハイテンションな声が。
「きゃーーー♪すごーーーい!!」
「キレイ!!!早く来てくださいよ!!!!」
IMG_2671.JPG
確かにハイテンションで駆け抜けたくなる道だわ(^_^;)
IMG_2672.JPG
素敵な見晴らし♪
IMG_2673.JPG
もはやケータイの電波も入らないし見えてる場所がどこだかもよく分からないけど、とにかく気分が良い。IMG_2674.JPG
でも戻るのはしんどいんだよね(^_^;)

再び登山道に戻り下って行く。
IMG_2675.JPG
やってきた柳谷観音は、豪華!!!
IMG_2676.JPG
これは・・・!!!
「ここならトイレありますね!!?」
「あぁもう我慢限界だったんです!!」
という訳でお手洗いをお借りしました。
山道、トイレがないので水分の調整には気を使うところです。
IMG_2677.JPG
柳谷観音は眼の観音様を祀っているお寺でした。
本堂の奥の山にはアジサイがそれは美しく咲いているようでしたが・・・
「そんな元気はないっすね・・・」
誰も動こうとしないのでしたw
ここでアジサイ見て一山歩いたらもう戻れないような気がするし・・・。
柳谷観音から最寄駅の長岡京駅までは、徒歩約50分!!

山の中の車道をずっと歩いて降りて約30分。
ようやく住宅地が現れる。
ようやく下界に降りてきた。
そんな時にこの立派な看板が。
IMG_2678.JPG
柳谷観音、すごいスケールの大きさ!

少し歩くと長岡天満宮が。
IMG_2679.JPG
裏口から入り少し休憩を。
IMG_2680.JPG
菖蒲の花がキレイでした。
IMG_2682.JPG
何やら細川藤孝さんに関するものも。
この人こそ”タヌキおやじ”だろうと思う細川藤孝さん。
上に立つことはないけれど、比較的良い位置に常に居続けている処世術の匠。
足利将軍に仕え、織田信長から重宝され、光秀とも懇意で、秀吉にも高く評価され、家康にも厚く保護された。
いずれこの人についてガッツリ調べてみようと思います。
IMG_2684.JPG
正面の鳥居から出て駅に向かいます。
IMG_2685.JPG
陽もすっかり西日に。
IMG_2686.JPG
長岡駅・・・だと思っていたけど、よくよく考えると長岡京駅なんですよね。
調べてみたら、長岡京は784年〜794年までの11年間あった首都だったらしい。
710年〜平城京と794年〜平安京の間に存在した都だそうです。
昔って遷都し過ぎ・・・。
IMG_2689.JPG
駅そばのスーパーの中のフードコートで一休みをして解散です。
そういえば柳谷観音の前に行く予定だった乗願寺は標識を見つけられなかったけれど結局どこだったんでしょうか(笑)
この日は約2万5千歩、18km!
よく頑張ったと思う(^o^)ノ
すっごい疲れたし、足もがくがくしてるけど、達成感が半端ない!!
これがクライマーズ・ハイってやつ!!?
気持ちいいし、めちゃくちゃ楽しーーーーー!!!
「これ、継続しよう♪」
「次はどこ行く!!?」
第一回目の遠足は無事終了。
IMG_2690.PNG
次回は、愛宕山に行きたいと思います。

時は今 雨が下しる 五月哉
行くのは五月じゃないけどね!
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 京都観光 | 11:20 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
本能寺
会社の友人と、健康と美容のためにハイキングに出かけようという話になりました。
がしかし、張り切れば張り切るほど雨を呼び寄せるのが常なのです。
本当は別の場所に行く予定だったのですが、予定を変更して本能寺に行くことにしました。
私「確か本能寺は錦市場のアーケードの中にあったはず!」
そしてその日は6月3日。
本能寺の変の翌日だしね。
私「でも錦市場ってどういけばいいんだろ?」
友「私よく行くから場所分かりますよ!」
四条から錦市場へ。
しかしアーケードを歩けども歩けども本能寺はない。
友「本当に錦市場でした?絶対間違えてません?」
私「ん〜・・・そうかもです・・・(^_^;)」
アーケードを抜け、住宅街を通過し市役所付近まで歩く。
私「あ、近くに昔の本能寺の跡があるみたいですよ」
友「ええと・・・」
私はなんだかよく分からなくなってきたので、携帯ナビを友人に渡し案内してもらう。
IMG_2567.JPG
ひっそりとその石碑は建っていました。
今の本能寺と随分離れた場所にあるんですね。

お次は現在の本能寺へ向かう。
向かう途中で何やら素敵な看板を見つける。

京都文化博物館では大関ヶ原展を開催中!!
中には関ヶ原の戦いにまつわる書状やら絵画や甲冑やらさまざまなものが展示してあってすごく楽しい!!!
教科書やテレビで観たことのある資料が沢山!
各武将の動きを再現したプロジェクションマッピングはとてもわかりやすくて理解が深まりました。
私は一人うっきうきで回っていたのですが、友人二人はハイテンションな私の様子が面白かったそうです(^_^;)
IMG_2569.JPG

IMG_2570.JPG
”大”関ヶ原展の名に恥じぬ盛り沢山の内容だったため、ついつい見入ること数時間(^_^;)
お腹が空き過ぎたので最後は巻きでみて遅めのお昼ごはん。

本能寺は寺町商店街というアーケード街の中にありました。
錦市場からは結構遠い位置でした(^_^;)
やっぱり名前は覚えておかないとですね・・・。
IMG_2576.JPG

IMG_2577.JPG
門を入ると資料館と本堂があります。
IMG_2578.JPG
資料館は前回行ったので、今回は見送り。
大関ヶ原展で頭がいっぱいになっていたし。
本堂の横を入っていくと
IMG_2579.JPG
信長公廟が。
IMG_2580.JPG

IMG_2581.JPG
お参りを済ませ、アーケードをぶらぶら。
友「そういえば、芸能ごとにご利益のあるお寺が近くにありますよ」
私「折角だから行きましょう!」
IMG_2583.JPG
誓願寺で村井くんやたっきーの活躍を祈願w

駅に向かう途中でこんな石碑を発見!!
京都って本当にいろんなことが起こりまくった場所だよねぇ!
IMG_2584.JPG

IMG_2585.JPG
幕末はまだ全然詳しくないんだけど、次回は巡ってみようかな。
坂本竜馬は土岐明智の流れを汲んでるって話もあるし。

この日は、14kmくらい歩いたようです。
IMG_2590.PNG
あんまりいろんな場所行ってないんだけど・・・(^_^;)
京都って広いなー。
ちゃんと調べてから行かないとなかなか効率的には行きませんなぁ・・・。
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 京都観光 | 23:26 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
かにカニエクスプレス
JUGEMテーマ:国内小旅行

先日誕生日を迎えました。
記念にちょっと思い切っていつもよりも豪華なデートをすることにしました。
私の誕生日ですが
計画も予約もセルフサービス(-_-;)
ダーリン、手抜きすぎやしませんかい・・・?

今回利用したのは、JRが企画しているかにカニ日帰りエクスプレスというプラン。
往復の乗車券とホテルでの食事代がセットになったプランだ。
行先は京都や兵庫の日本海側の場所が多かったけれど、私は天橋立行をチョイス。
行ったことがなかったから、一度行ってみたかったんだよね〜!


IMG_0264.JPG

IMG_0263.JPG
早起きをして、電車で揺られること約3時間半。
天橋立駅に到着。
当日は寒波がやってきていて、日本海側は雪景色でした・・・。

早速のカニですが、ホテルは天橋立ビューの天橋立ホテルにて。
IMG_0266.JPG

IMG_0265.JPG
刺身、カニばら寿司、カニの茶わん蒸し、カニすき鍋、雑炊、そしてカニ一匹!!!
というまさにカニ尽くしのコース料理を堪能します。

カニは美味しいけど、食べるのが本当に大変だよね。
カニなんて、普段食べ慣れない私たちは非常に苦労したのでありました。
ピックでほじる!ほじりまくる!!
飛び散るカニ肉!
カニの足を引きちぎる!
飛び散るカニ汁!
飛び散るカニ肉!!
手が滑って落とすものも多数!!
最後はカニにかぶりつく!
もう手も顔もベッタベタ!!!
ダ「マナーの講師とかいたら、うちら何て言われるんだろうな・・・」
私「もう食べ方もあれだけどさ・・・テーブルから床からこんなに汚れるもんなんだね・・・」
後で掃除をするレストランの方のことを思うとかなり申し訳ない気持ちとなったのでした。

そこまで量は多くないコースだったのですが、苦労しながら90分以上かけて完食。
ダ「美味しかったけど、食べるのが大変だから、しばらくカニはいいや」
味わうよりもほじるのに集中しすぎて疲れました(爆)

食事を終えると、近辺を散策♪
帰りの特急の時間があるので、2時間半の散策です。
まず向かったのは、知恩寺
3人寄れば文殊の知恵で有名なお寺です。
IMG_0267.JPG

IMG_0268.JPG
さて、時間がないのでサクサク進みます。

回船橋を渡って、天橋立へ。
IMG_0290.JPGIMG_0271.JPG
幅は100m位ありそうな場所もあり、50m位の場所もあり。
松林の道が約3km続いています。
IMG_0272.JPG
自然に出来上がったんだから、不思議。
日本海の激しい風&波に運ばれた土砂が入り江にたまっていって自然と押し上げられてこのような道になったんだとか。
でも、台風とか来たら沈んじゃいそうなくらい海抜も低いしずっとあり続けるのはすごいことだよね。
と思っていたら、あちこちで天橋立を守るための補修工事や地盤改良のための取組とかいろんな工夫がされていました。
この奇跡のような自然美はやっぱり守ろうとして努力する方たちがいてこそ、美しくあり続けているんだなぁと。

歩いて天橋立を渡り切り、傘松公園へ向かいます。
やっぱり上からの景色も見ないと。
ケーブルカーの時間の関係もあるので、急いで乗り場へ向かいます。
ケーブルカー乗り場、神社の中を突っ切った先にあります。
神社を走って横切り、ケーブルカーへ。

IMG_0275.JPG
ケーブルカーを降りてまず見えるのは、スケルトンの展望台。
ケーブルカーの急勾配ぶりもすごい。
IMG_0277.JPG
そして左側には有名な股のぞきの台が。
ダーリンは果敢に股のぞきをチャレンジしていたけれど、頭を下げる体勢を得意としない私は股のぞき風の写真を撮ってみました。
いかがでしょうか?
天への架け橋に見えますか?^^

IMG_0289.JPG
IMG_0279.JPG
ケーブルカーやら舟やら電車やらの時間の関係で、10分で公園を後に(^_^;)
先ほど横切って素通りした神社、籠神社と言って由緒正しい立派な神社です。
大変な失礼をしましたm(-_-)m
IMG_0283.JPG

IMG_0282.JPG

IMG_0280.JPG

IMG_0284.JPG
こちらも5分ほどで失礼して、慌ただしく船に乗り込みます。
天橋立を横に見ながら、駅に向かいます。
IMG_0285.JPG

IMG_0287.JPG
行きに通った回船橋。
船が通るときは、こんな感じでした。
美しい景色でしたが、お気づきの方は気づかれていると思いますが
小雨がどんどん本降りになってきてしまったのでした。

<つづく>
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 京都観光 | 20:32 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
京都散歩 〜鞍馬の紅葉を歩く〜

前回の続きです。
貴船神社の奥まで見た後は、ちょっとUターンして、鞍馬山に入ります。
IMG_0150.JPG
ひたすらに山を登ります。
私「はぁ、はぁっ・・・(´□`;)」
ダ「まだそんなに歩いてないだろうっ」
私「はぁ、はぁっ・・・お茶・・・」
ダ「また、そんなに飲んで・・・トイレ近くなるから・・・( ̄∇ ̄;)」
私「のど乾いたー。疲れたー。トイレー。おんぶー。だっこーー」
ダ「何て人なんだ(-"-;)」
IMG_0155.JPG
しかし、さすがだと思ったのは、意外とあちこちにきれいなトイレがバランスよく設置されているところ。
すごいことですよ、本当に・・・。
山道は、運動不足の私には本っ当にしんどかったのですが、
すれ違う方々を見ると足取りの軽いこと。
まぁ、スニーカースタイルとかUGGのボアショートブーツを履いてる方が多かったのですが、中にはこんな人も。

カップルでデート中の若い娘。
バレーシューズにフットカバーという超軽装。
ソール、そんなに薄いのに足、痛くないのかい!?
良い女風の美人のお姉さん。
ラムレザーのロングブーツ。しかも、7cmヒール。
私、それ履いて普通に歩くことも困難です。
その技術、リアルにすごいです!!
スーツを着たサラリーマン。
靴も当然ビジネスシューズ。
ロングノーズのタイトシルエットで、作りはグッドウェルトだな・・・。
こんな山道歩いたら、靴が泣きまっせ!!!
ってか、どこから迷い込んだ!!?

何度か休憩をはさみ、奥の院を経て
IMG_0151.JPG
義経が水を飲んだとされる場所を通り
IMG_0153.JPG
ようやく鞍馬寺へ。
IMG_0158.JPG
本堂の前では、円になって手をつなぎ気を送りあっている謎の集団がいました・・・。
なので、正面から撮れず><
IMG_0157.JPG
本堂の前の展望台からの景色。
IMG_0161.JPG
そして下山していきます。
IMG_0165.JPG
上から下への写真より、
下から見上げる写真の方が、何だか素敵でした。
IMG_0166.JPG
下りの道は殆ど舗装されていて歩きやすかったです。
きっと鞍馬から貴船に向かう人の方が多いから、軽装の人が多かったのかもしれないね。
IMG_0168.JPG
鞍馬の駅の前には、どでかい天狗がいました。
IMG_0169.JPG

本日歩いたコース。
IMG_0171.JPG
貴船〜鞍馬周辺で約8.5km。
本日トータルで10km。
楽過ぎず、ばてすぎず、ちょうど良い散歩となりました。

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 京都観光 | 00:45 | comments(4) | trackbacks(0) | - | - |
京都散歩 〜貴船の紅葉〜
私「紅葉が見たいな☆」
ダ「鞍馬に行こうぜ♪」
私「いいねぇ^^」
ダ「となると、京阪だな。
  やっぱり、関西だと京阪線だよな♪
  センスあるし、萌えるぜ( ̄∀ ̄*)
  京阪乗る人、おけいはん♪



ということで、京阪電車に乗って紅葉を見るツアーの始まりです(^_^;)
IMG_0127.JPG
出町柳の駅から叡山電車に乗り換える。
IMG_0128.JPG
本日は一乗寺でいったん降りてラーメンを食べに行くことにした。
ダ「一乗寺はラーメン激戦区なんだぜ!
  京都で最もアツイ地域なんだ!!」
ラーメンを熱く語るダーリンは結構めんどうくさいですが(爆)
IMG_0132.JPG
ラーメンは美味しかったです。
あっさりとした白みそ味。野菜たっぷりのちゃんぽん仕立て^^


関連ランキング:ラーメン | 一乗寺駅修学院駅茶山駅

一乗寺は昔kosaちゃんが大学生の頃、独り暮らしをしていて何度か遊びに来たっけ。
全然道とか覚えていないけれど、この店は見覚えが。
IMG_0131.JPG
けいぶん社さん。
見た目はおしゃれな雑貨屋さんか喫茶店かって感じですが
喫茶もできる本屋さんです。

懐かしい気分になったところで、叡山電車に戻ります。
今回の電車はラッキーなことに、展望電車でした♪
写真も撮ったのですが、いろんな人が写りこみすぎて載せられませんでした(^_^;)

IMG_0144.JPG
今回は、貴船から鞍馬に向かって歩きます。
貴船に着くと、紅葉は微妙な感じ。
ダ「一週間、遅かったな・・・(-_-;)」
行ったのは、11月終わりだったのですが・・・
私「だって、二人一緒の休みって2週間に一回くらいしかないしっ
  先週なんてずっと雨だったしっ
  しょうがないじゃーーーん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!」
紅葉の見頃って、本当に難しいです_| ̄|○

IMG_0142.JPG
美しい清流の横をてくてくと歩きます。
IMG_0143.JPG
しばらく歩くと、貴船神社に到着〜〜。
IMG_0145.JPG
風情があってステキ^^
IMG_0146.JPG
うわぁぁぁ・・・立派な階段・・・(´□`;)
IMG_0148.JPG
指が上に入っちゃいましたね(^_^;)
貴船神社は絵馬の発祥地なのだそうです。

境内には、いろんな注意書きが。
こちらは神域です。
騒いだり、散らかしたりすることはご遠慮ください

などとあちこち張り紙がしてありました。
いろんな観光客が来て、大変なのでしょう。

しかし、それにしてもこれはどうなのか・・・(^_^;)
IMG_0147.JPG
神域に、こういうのもアリですか・・・。

長くなったので、続く。

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 京都観光 | 01:20 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
台風と共に

9月の後半、丹後マラソンが終わったらそのまま東京に里帰り。
という予定は、6月の終わりには決めてました。
新幹線の切符を買ったのは、8月の前半でした。

それでもやっぱり、それに合わせて来ちゃいましたね、台風が。
しかも今シーズン最大の飛び切り強いのが。
よりによって、おんなじ進行方向で。
予測はしていたけど、予想以上のが来ちゃったよね。

前日、京都駅でお土産買ったらなんか福引きやってて、買い物券が¥1000分も当った♪
DSC_1226.JPG
きっとここで、運を使い果たしたよね(^_^;)

16日、とりあえず電車は遅れてはいるもののそのうち動くかもしれない。
10:30の電車に間に合うように駅にスタンバイ。
駅に行くと、何となく1時間遅れくらいで動き出しそうな予感がする感じだった。
先月、遊佐に行った時も新幹線止まってたなぁ・・・。
1時間遅れくらいで、1時間後に行ったら電車が出発してしまって焦ったよね。
結局自由席に座って行けたからよかったけど。
ホームの情報を凝視してなくちゃいけないっていうシステムは何とかならんかね・・・。

ダ「でも自由席だったらどれでも乗れるんだろ?」
私「でも時間前に交渉したら、別の指定席に替えてもらったり指定席料金返してもらえるよ?」
ダ「でも窓口って・・・あれだぜ・・・?」
窓口の行列は、それはもうえげつないものだった・・・。
1時間以上は待ちそうな雰囲気だった。
私「台風なんて、時間経てば移動するんだし、ホームじゃなくて遊びながら待ってようぜ!」
という訳で、京都駅すぐ裏にあるイオンモールにて映画鑑賞。
映画を観終わると、空はすっかり晴れてすっきりといた模様に。
しかし、あちこちの川の水位が高く安全性が確認されるまで運転再開はしないという。
私「うちら乗る予定だった便、欠便になったみたいね」
ダ「いつになったら動くかなぁ・・・」
私「夕方には動くんじゃない?」
一向に動きそうにないので、また遊びに行くことにした。

ダ「渡月橋とか良いんじゃないか?」
私「そうだねヾ(@⌒▽⌒@)ノ」
観光協会スタッフ「無理ですよ」
ダ「えっ?」
観「川が氾濫してあちこち浸水して立ち入り禁止ですから行かないでください!
  近くでしたら、祇園とか東山とか伏見の辺りがおススメです」
嵐山付近は何だか大変なことになってるみたいだった。

私「まぁ新幹線動き出したらすぐ駅に行けるように近場が良いんじゃない?」
ダ「じゃぁ鉄道博物館に行きたいなぁ」
私「えっ?そんなのあるの?いいじゃん!」
ダ「水族館も良いなぁ」
私「そう?」
ダ「あ、伏見が良いか?奥さん、寺社が好きだから」
私「伏見は3回くらい行ったからいいよ・・・鉄道行こうよ」
ダ「東寺は?本願寺は?」
私「鉄道行こうよ」
ダ「あぁ、もうわかんねー!
  奥さん、行きたいところがあったら、何でも言ってくれーーー!!」
私「だから鉄道行こう言うとるやろ!!!!!」
ダーリンのこういうところ、ぶっ飛ばしたくなります。

DSC_1227.JPG
ということで、京都駅徒歩15分くらいの場所にある鉄道博物館です。
SL列車がたくさん並んでました。

DSC_1229.JPG
なんか、トーマスの絵本とかでこういうの見たことある!!

DSC_1244.JPG
模型で見ると、こんな感じ。

DSC_1230.JPG
お召電車。

DSC_1242.JPG
横には鳳凰?

DSC_1232.JPG
顔なしトーマス。

DSC_1231.JPG
車庫の前には、転車台。

観光客が乗れるSL列車も走っていたので乗ってみました。
DSC_1228.JPG
なんか、良いですねぇ^^

SL電車は、私たちが乗ったのが最終便だったみたいで
DSC_1235.JPG
私たち乗客が降りた後は、列車を切り離し

DSC_1236.JPG
転車台の上を回り

DSC_1237.JPG
ホームイン。

何だか貴重なシーンを見ることができました^^
ダ「あ、新幹線走ってる・・・」
鉄道博物館のすぐ脇には新幹線の線路が走っている。
私「サイトでも運転再開って書いてあるよ」

駅に着くと、新幹線は東京まで運転再開していた。
窓口は、列がすごいことになっていて並んで対応を待っている間に東京についてしまうのではないかと思わされた。
京都にこのままもう一泊することも考えたが、宿泊費がもったいなかったので、やっぱり東京に向かうことにした。
ギューギュー詰めの新幹線の自由席に人生初の立ち乗りです。
新幹線はあちこち徐行しながら、品川まで3時間かかりました。
人間頑張れば3時間狭いところで動かずに立っていられるもんなんだね・・・(´□`;)

品川でも窓口はやっぱり1時間くらいかかりそうな雰囲気だった。
私「ここまで帰ってきて、1時間待つのは嫌だわ・・・」
ダ「なんか、最寄駅でも精算できるらしいぞ!」
新幹線が通っていない駅でも、JRの駅だったらどこでも精算ってできるんだね!
私たちが乗るはずだった便は欠便だったので、特急料金全額返ってきました。
我慢した甲斐があったというものです(^_^;)

疲れ果ててようやく帰ってきた我が家は格別!!
お腹が空いた私たちにママの手料理は最高!!!
しばらく東京ライフを満喫したいと思います♪

続きを読む >>
  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 京都観光 | 22:59 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
丹後100kmマラソン

9月に新しく仕事を始めたばっかりですが、なんと後半2週間は休みます。
約一年ぶりに東京に帰ります。
契約する前から予定を入れていて、休む前提で契約をしたのですが、何となく後ろめたいのって変な感じ。
私って、まじめだね(笑)

さてさて、15日は丹後100kmウルトラマラソンがありました。
去年同大会に出場したダーリンは、眠さと暑さで時間制限に引っかかり無念のリタイア。
今年こそは完走すると意気込んで出かけていった。
丹後は遠い。
京都府だから大阪の隣だしそんな距離かからないだろうと、タカをくくっていくととんでもないことになる。
最速で4時間かかる。
乗り継ぎが悪かったり、急行乗らなかったりすると5〜6時間かかってしまう。

ダーリンは、前日の朝に出発し14:00頃に丹後到着。
仮眠を取り、深夜2:00頃朝ご飯を食べ準備をし
4:30出発!!!
制限時間は14時間。
ダーリンは台風の大雨の中、12時間以内に完走!!
すごい!!
すごいけど・・・・・・
もう、私の理解を超えすぎてて、・・・・・・なんだかねぇ(^_^;)


大会終了の時間を待って、ダーリンは送迎バスにて京都駅まで来るという。
今回はそのまま東京に帰るので、京都のホテルで待ち合わせをすることにした。
ダ「大きい風呂があるところが良い(>o<)」
何しろ、ダーリンが帰って来るのは深夜22:00過ぎである。
遅くまで大浴場がやっていて、なおかつ京都駅付近のホテルで検索して、今いる場所がホテルドーミーイン
京都駅徒歩3〜4分。
1階はローソンという便利な立地。
大浴場は夜はずっと入りたい放題!!
そして、そんなに高くない!!!

大雨の中チェックイン。
ホテルマン「お客様・・・明日からご一泊で予約されてますが・・・・」
私 「(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!」
ホ 「空室がありますので、部屋のタイプは変わりますが、そちらでもよろしければ」
私 「( ;;;; ゚ ▽ ゚ ;)お、お、お、お、お願いします!!!!!」
危ないところだったぜ・・・・・・。

部屋のタイプは違ったけれども、部屋は結構広いし落ち着いた良い雰囲気の部屋。
ネットも使いたい放題。
空気清浄器もついてるし、無料のミネラルウォーターも置いてあるのが嬉しい。
共用スペースには自動販売機のほかパンツプレッサーや電子レンジなども完備。
ラウンジレストランでは、フリードリンクが置いてあるほか夜には無料でそばが食べられるのだ!!
なんかとっても気に入ったわ!

ダーリンが京都に着くまでにお風呂に入る。
広くて設備も整っていて気持ちが良い。
シャワーも途中で水が止まらないので、ストレスフリー!
ちょっとぬるぬるする感じの温泉で、そこまで熱くないので、入りやすい。
ただ露天風呂は・・・台風だったので1分も入れませんでした(^_^;)

22:30
ダーリンはずぶ濡れでやって来た。
ダ「やったぜ・・・」
無料そばにもぎりぎり間に合ってよかったです♪
そばと書いてあるので、日本そばかと思ったら中華そばでした☆
DSC_1223.JPG
あっさりして美味しかったヾ(@⌒▽⌒@)ノ

ダーリン、お疲れ様でしたm(-_-)m

DSC_1224.JPG

DSC_1225.JPG

  いいね!ボタンの代わりにぽちっとお願いします♪
   (別ウィンドウが開きます↓↓)
             
| かすみ | 京都観光 | 00:13 | comments(7) | trackbacks(0) | - | - |

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>


bolg index このページの先頭へ